旅行

国内編:おすすめの旅行先都道府県TOP5

こんにちは。ぽりんです。

私は旅行が大好きで、隙あれば旅行にいってしまうタイプです。
そんな私がおすすめしたい旅先(国内編)を紹介します。

なお、私が行ったことのある都道府県は以下の通りです。
(まだまだ3割近くは行けていませんが・・・。)

私が旅行先で重視するのは、
ご飯・お酒・景色・観光の4つ!!!

(※お酒に関しては日本酒好きのため、かなり偏った採点になってしまっていますのでご了承ください。。)

 

 

行ったことのある都道府県33つを
それぞれを10点満点で評価してみました、じゃじゃじゃーん。

 

各都道府県の得点はこちら

「うちの県はもっと素晴らしいぞ!!!!」というご意見は沢山あるかと思いますが

あくまでも私の旅行した範囲での点数となりますのでご承知ください。

 

順位都道府県ご飯お酒観光景観合計
北海道101035
6宮城227
10山形1026
32茨城12
25栃木20
25群馬20
33埼玉
29千葉17
12東京1025
28神奈川19
15新潟24
19富山23
石川32
24福井21
30山梨17
27長野20
16岐阜24
20静岡23
31愛知15
11三重26
13滋賀25
京都1033
22大阪22
6兵庫427
14奈良25
21和歌山23
17岡山24
広島31
18高知24
8福岡28
8長崎28
23宮崎22
沖縄1029

あくまでも、私の旅行した範囲での順位ですので、

 

ということで、ベスト5をご紹介します!!!

第5位 沖縄県

ご飯:5点 お酒:5点 観光:9点 景観:10点 合計29点

 

沖縄へは、本島2回、石垣島1回、宮古島1回の計4回訪れたことがあります。

(12月には宮古島で挙式します)

ご飯・お酒

ご飯があまりおいしくないというイメージの沖縄ですが、

最近本島では洗練されてきており、なかなかおいしい料理が食べられます。

 

ただし、ふらっと入った店があたりだった!!っていうことはなかなかないので(失礼)

きっちりと調べていくことをオススメします。

 

私はまちーぬというお店にはまり、2夜連続こちらに行きました。

ハイシーズンは予約必須ですよ!!

 

一方で石垣島、宮古島は

現地の人にオススメのお店を聞いてから伺ったものの

あまりおいしいお店に出会えず、まあそこそこおいしい、というレベル感でした。。

(きっと探せばあるんですよ)

 

また、好みの問題ですが、私の持論では

おいしいソーキソバはありません!!!!!!!!!!!!!!!!!

どんなに有名な店に行こうと

おいしい!!!と感じることはありませんでした。無念。

 

せっかく沖縄にきたし、ソーキソバ食べよう!とか思わない方がいいです。

ゴーヤチャンプルのほうが100倍おいしいです。(超主観)

 

観光・景観

ご存知の通り、本島は観光地がたくさん。

 

ちゅら海水族館の大きな水槽は一度は見る価値有りですし、

首里城は日本のほかの城とは雰囲気が異なり、華やかで素敵です。

中まできっちり見学できます。

また、ひめゆりの塔やお土産屋さんの聖地国際通りなど

2,3泊の旅行であれば飽きることなく過ごすことができるでしょう。

 

また、石垣島は回りに小さな島がたくさんあり、

日帰りで色んな島を訪れることができます。

それぞれの島に文化の特徴があり、島巡りがおすすめです。

 

宮古島については、観光地!!なるものは特にありませんが、

海がぴかイチに美しいです。

リゾートホテルに宿泊し、ボケーっとひたすら癒しの時間を楽しんでください。

 

私はシギラリゾートに宿泊しました。

高級ホテルに見えますが(実際そうなのですが)オフシーズンであれば

東京からの航空券込で8万円前後でツアーが出ています。

 

案外リーズナブルですよね。

 

第4位 広島県

ご飯:8点 お酒:9点 観光:8点 景観:6点 合計31点

 

出ました。大好きな広島県。

実は1度しかいったことがないのですが、必ずまた行きたい場所の1つです

 

ご飯・お酒

言わずもがな!!!!広島県にはたくさんのおいしいものがあります!!!

 

広島焼き

牡蠣

あなご

鯛めし

 

うーん。字ズラだけでよだれが出そうです。

 

さらにさらに、広島は日本酒も有名なんですよ!!!!

誠鏡龍心などなど、おいしい日本酒がたくさん!!!!!

 

東広島市の西条には1キロ圏内に7つもの酒蔵があり、

見学することができます。しびれます。たまらないです。

 

観光・景観

広島にはたーーーっくさんみどころがあります。

広島観光といえばこの2つ。

・日本3景に選ばれている宮島

>かの有名な厳島神社のあるところですね。

潮の満ち引きで全く景色が異なるので、私は1日中ベンチに座ってぼーっと眺めていました。

・原爆ドーム

>日本人なら訪れておくべき場所ですよね。

友達と2人で行きましたがかなり暗い気持ちになり、しばらく無言になってしまいました。

 

なのですが、広島市以外でも素敵な場所がたくさんあります。

 

・尾道

>広島市から少し離れますが、私がごり押ししたいのが尾道。

坂と猫の街でして、

ひたすら坂道(住宅街)をのぼっていくと、(途中でところどころ猫が落ちています)

じゃじゃーん。こんな景色が見られます。

(私です・・・)

 

また、尾道と今治を結ぶしまなみ海道があり、

サイクリングやドライブもたのしめます。

 

瀬戸内海、独特の青色で、とても綺麗でした。

 

 

・呉

くれ と読みます。

広島県の南西部に位置しています。

海上自衛隊の拠点エリアとなっている場所で、

海猿」のロケ地としても有名です。

 

海軍の歴史を学ぶことができるほか、

実際の船をみることができ、ど迫力です!!!

 

最近、なかなかパンチの効いたPR動画を公開して私の中で話題沸騰中です。

 

第3位 石川県

ご飯:9点 お酒:9点 観光:7点 景観:7点 合計32点

 

2015年に北陸新幹線が開通し、

早くも人気スポットとなっている石川県です。

 

小学生のころと新幹線開通後の2回訪れたのですが、

金沢市、劇的に進化していますね!!

 

ご飯・お酒

 

北陸のお魚、本当においしいですよね。

特に有名なのは高級魚のどぐろ君やズワイガニですかね。

海鮮好きにはたまりません。

 

また、天狗舞手取川などおいしい日本酒にも恵まれています。

 

片町あたりをぶらぶらすると良さげな飲み屋がたくさんあります。

おいしい海鮮においしいお酒を堪能してみてください。

 

観光・景観

 

まず定番は兼六園、21世紀美術館。

この二つは安定しています。

 

特に兼六園は夜も開放していますので、

昼と夜1回ずついくと違った雰囲気が楽しめておすすめです。

確か夜は無料だった気がします・・。

 

21世紀美術館は

このプールの写真が有名です。

 

 

なんや、たいしたことはないんですけれども、

ちょっとしたトリックを交えたアートがたくさんあり、

美術に興味のない人でも楽しめる美術館になっています。

 

金沢市は文句なしに楽しめる街なのですが、

時間に余裕があればレンタカーを借りて能登にも行ってもらいたいところ!!!

 

日本で唯一ビーチをドライブできる場所があるんです。

それがなぎさドライブウェイ。

道の駅に無料で車の底 洗えるとこあって洗った #なぎさドライブウェイ #金沢#海#砂浜

☆にーにー☆さん(@xxtahshixx)がシェアした投稿 –

 

ロマンチックの極みです。

 

 

第2位 京都

ご飯:9点 お酒:9点 観光:10点 景観:5点 合計33点

正直、数字をいじって京都を1位にしたいくらい京都が好きです。

 

実家が三重県なため、よく家族で日帰り京都にいっていました。

また、大学で東京に来てからも、1年に4,5回は京都を訪れていました。

 

ご飯・お酒

京都は特においしい牛がいるわけでも、魚がとれるわけでもありませんが、

「京料理」なるものは、繊細でみやびで、

食べたら目を閉じて ふゎぁぁぁ(ノ ´▽`*) となってしまいます。

 

我が家が京都で超お気に入りのお店が天ぷら 松です。

天ぷらとありますが、コースの中でちろっと出るくらいで、

基本は京料理を創作したものが出されます。

 

 

どれも洗練されており、本当に本当においしいです。

器にも拘っていて、魯山人の作った陶器で食事が出されることもあります。

割ったら数百万円の弁償になります。ひえーー

 

三重県から片道1時間かけて、わざわざランチを食べに行くほどおいしいです。

 

 

また、京都は日本酒もおいしいです。

京都らしい、繊細でまろやかで優しい味が多いきがします。

 

観光・景観

もうこんなん言わずもがなですよね。

京都へは30,40回くらい行ったことがありますが、

行く度に新しい発見がある奥深い場所です。

 

紹介しきれませんので、今度お話ししますね。

 

第1位 北海道

ご飯:10点 お酒:7点 観光:8点 景観:10点 合計35点

 

堂々の一位はこいつ。北海道!!!

全ての項目において高得点を叩き出しています。

 

ご飯・お酒

海鮮祭りです。

 

うに、いくら、サーモン、マグロ、カニ、もうなんでもおいしい!!!!

 

海鮮だけではありません。札幌ラーメンやジンギスカンなどなどご当地グルメが豊富です。

 

 

 

そしてすごいのがお土産の豪華さ。

 

北海道のお土産ランキングを見ると、上位15位くらい

全部知ってるやつばっかり・・・!!!

 

どんだけ美味しいもん多いんや北海道くん。

恐ろしすぎる・・・!!!!

 

 

観光・景観

観光地も自然も盛りだくさんな北海道です。

 

札幌よりも、小樽、函館、美瑛富良野、旭川などの方が

みどころが多くて楽しいです。

 

ただし、一個一個の街が遠く離れているので、

一度の旅行で全てを回るのは難しいでしょう;

 

大学時代に北海道一周旅行やっておけばよかったです。。