こんにちは。ぽりんです。
バンコクで地元民に大人気のローカルなお店「ガイトーン」が
渋谷に進出したと聞いて、ぽりんは驚きのあまりぶっ飛びました。
だって、バンコクではクソローカルで、いい意味で小汚くて、
日本語はおろか、英語メニューさえ無いようなお店だったからです。
店員も英語が全く通じず、
隣の人が食べているのを指差して「これくれ!!!!!!」と注文した記憶があります。
それでも味は絶品。絶品OF絶品。
バンコク滞在中3日連続 晩御飯でお世話になりましたし、
その1年後その味が忘れられなくて、
1人でわざわざタイを再来してしまうほどでした。

そんな大好きな店が、
しかも東京進出なんて全くしそうもなかった店が
渋谷に出来たなんていうので、
何かの聞き間違いか、はたまた変な夢を見ているんじゃないかと思いました。
で、渋谷店に行って来ました。
渋谷店で出て来たもの。
皿はきちんとプラスティックでできており、安っぽい!
テーブルが銀色でタイのローカル感満載!
雰囲気は見事に現地を再現しています!!!!!!

さて、お味は・・・。
あれ、こんなんだったっけ・・?
美味しいんですよ。すごく美味しい。
カオマンガイ最高。
でも、現地の味こんなんだったっけ・・?
私の記憶が薄れているのか、舌が劣化したのか、それとも本当に味が違うのかは分かりませんでしたが、
現地で食べた感動はそこにはありませんでした。
無念・・・。
しかし、日本で食べられるカオマンガイの中では
レベルが高い方だと思うので、
行ったことのない方は是非足を運んでみてください!
値段は約5倍
日本とタイでは物価や土地代が全く違うので仕方ありませんが、
値段は日本で約900円、タイでは約180円(だった気がする)でした。
私が訪れたのは2011年、2012年なので、
今はタイでも値上がりしているかもしれません。