こんにちは。ぽりんです。
じつは私たち、今週の金曜日(12月9日)に
宮古島で結婚式を挙げてきます(^o^)
こちらの式場選びの記事で紹介した通り、
いろんな式場を見学し、都内での挙式も検討しましたが、
私たちがリゾート婚を挙げるという結論に至った理由をご紹介します。
理由1. 気を使わずに自分たちも結婚式を楽しめる
都内で挙式するとなると当然、会社の上司をはじめたくさんの人を招待しなくてはなりません。
リゾート婚にしてしまえば、
「家族だけで宮古島で挙式するんですー」と、
上司を呼ばなくても良い正当な理由ができます。(笑)
たくさんの人に自分たちの結婚式をみてほしい!という人もいるかもしれませんが、
私たちは気を使わない距離感の人たちだけを招待してこじんまりと挙式をしたい派なので、
リゾート婚がぴったりでした(^o^)
ゲストをたくさん呼んでしまうとゲストに気を使ってしまい
肝心の本人たちがなかなか楽しめない;。;という話をよく聞きます。
せっかく自分たちの結婚式なのだから、自分たちも楽しみたい!という想いから
リゾート婚をチョイスしました。
ちなみに、招待しているのは親戚+親友2名のみです。
理由2. 両家の距離が縮まる
私の両親は三重県、旦那の両親は栃木に住んでいるので
普段なかなか関わることができません。
未だに両家が交流したのは入籍前の顔合わせの時のみです。
そんな両家同士の距離を縮めるには、リゾート婚がぴったりなのです。
大勢のゲストを呼ぶ結婚式では、
両親も招待するホスト側の扱いとなりますので、
なかなか相手方の両親と交流することができません。
一方で、リゾート婚であれば家族だけの時間をゆっくりと過ごすことができます。
理由3. 準備が楽!!!
結婚式って何度も式場に足を運び事細かに色々と決めていかないといけませんよね。
でも、リゾート婚だと式場に行くのは本番前日のみです!!
ある程度パッケージになっていて、
こちらが準備をしなくてもそれなりの式を挙げることができます。
とことんこだわりたい!という方には向いていませんが、
そこそこの式ができれば良し、と思っている方には最適です。
また、披露宴での映像やコンテンツを考える必要がなく、
挙式+食事会 という最低限の内容で済むのでとても楽チンです!
最後に
我々がお世話になったのは業界最大手のワタベウェディングさんです。
今週末に式を挙げてくるので、
終わったらまたレポートかきますね〜!