ぽりんです。
町屋の住宅街の中にひっそりとあるもんじゃ焼きやさんを発見しました。
ダボハウス(DABO HOUSE)
もんじゃ焼きの発祥は築地ではなく町屋らしく、
町屋にはたくさんのもんじゃ焼き屋さんがあります。
お店の中は こんな感じ。
店主がサーフィンやスノボが好きということで、
もんじゃ焼きやさんながら、すこしファンキーな雰囲気です。

お店は店主と奥さんの2人で切り盛りしているようです。
さて、頼んだ品を紹介していくのですが、
正直に言います。
もんじゃ焼き、頼んでません。
それくらいメニューが豊富ということで・・。
いずれもとても美味しかったので、もんじゃ焼きも美味しいに違いない!!!です。
キムチ(200円)
我々が飲みに行くと必ず頼むのがキムチ。
自家製キムチらしく、ごま油の香りがする日本人好みな味。

ガーリックシュリンプ
エビが大ぶりで、美味しかったです。
ガーリックの味はきつすぎず、さらっといただけました。

DABO天
個人的にオススメしたいのはこちら。
一見普通のお好み焼きのようですが、
小さなお好み焼きが集合してできており、
ちぎりパンのように1つずつちぎって食べることができます。
非常に食べやすくておいしかったです○

店主がマヨネーズを遠い距離からかけてくれるという軽いパフォーマンスもありました。笑
オムそば
たまごはプルプル。安定の美味しさです。
麺は太めですね。

いかバター
鮮度の良さそうないかがでてきました。

醤油もたらして、バター醤油いかにしました。
味はご想像の通り、もちろん美味であります。
パンケーキ(850円)
もんじゃ焼き屋さんなのにパンケーキ!?!?!と思いましたが、
ぶっちゃけめちゃくちゃクオリティーが高いです。
生地は北千住の有名店「茶香(ちゃか)」のように口に入れると消えてしまうほどふわふわ。
生クリームも適度な甘さで、お腹いっぱい食事をした後もペロリと食べれてしまいました!
価格も安く、クオリティも有名店に劣りませんのでぜひ食べてみてね。

スコアリング
ぽりん:★★★★☆
住宅街の中にある、こじゃれたもんじゃ焼きやさん。どれを食べてもハズレがなく、店員も愛想のよい良店でした。パンケーキは必須。
るぅ :★★★★☆
思いもよらず良いお店で感動したが、ガラガラだった。町屋はもんじゃ系のお店多くてあまり検索上位に上がってこないが是非行ってほしいお店。
町屋のグルメのスコアをまとめたものは下記からどうぞ!!
【5段階評価】町屋のおすすめグルメまとめ【ディナー&ランチ】
店舗情報
関連ランキング:もんじゃ焼き | 町屋駅前駅、町屋駅、荒川七丁目駅