映画・ドラマ

【season7配信開始】ゲームオブスローンズを見たほうが良い3つの理由

ゲームオブスローンズのシーズン7、
huluで配信スタートしました!

待ってましたああああああああああああ
嬉しすぎる・・・;。;

Amazonでは7月から配信しており、1話300円×7=2,100円で
半年早くみられたのですが
いかんせん貧乏性なもので、hulu配信を待っておりました・・!!
(空白期間はウォーキングデッドを見てました)

ちなみに、ゲームオブスローンズはnetflixやその他のSVODでは見られないので、
ゲームオブスローンズをみるならhuluに加入することをオススメします!
もちろんウォーキングデッドやブレイキングバッドなどその他有名ドラマも視聴可能です!

さて、前置きが長くなりましたが、
海外ドラマの長苦しさが苦手な方も、ファンタジーが苦手な方も、グロが苦手な方も、

つべこべ言わず、ゲームオブスローンズを見てください。

私も海外ドラマは大抵途中でギブアップ、
かつドラゴンとか魔法とかの類は どうしても感情移入できず、
かつ血が大の苦手

だったのですが、

まんまとハマりましたよ、GOTさん。

ここではGOTを見たほうが良い理由を3つ紹介します。

長編なのに中だるみがない

シーズン7まで見終わりましたが、
1度も中だるみがありませんでした。

物語が複数の軸で進行していて、
それぞれが複雑に絡み合いながら話が展開していきます。

1箇所がダラけていても、他のところが盛り上がっているから
全体の感想として「中だるみがない」という印象を受けるのでしょう。

シーズン1でギブアップしてしまう人もいるようですが、
それは「飽きる」というよりは、「登場人物が多すぎて理解ができない」ことが要因と思います。

しかし、そこは耐えてください。
私も始めは「ゲームオブスローンズ シーズン1 相関図」で検索して、
頭を整理しながら見てました。(笑)

シーズン2くらいから慣れます。

 

\ゲームオブスローンズをみるならhuluで/

お金の賭け方が映画並み

ドラマなのに、お掛けのかけ方が映画並みです。

なんと製作費は1話あたり約10億円!!!ひええ・・

日本のドラマが約3,000万円ですので、比になりません。
ちなみに海外が約3億円ですので、
海外ドラマの中でも飛びぬけてお金をかけて作っていることが分かります。

つまり制作会社が本気なわけです。
衣装もセットも人が殺されるシーンも
よくぞここまで世界観を造り込んだなと圧巻させられます。

ドラゴンや大狼(ダイアウルフ)等CGも多様されていますが、
上手くその世界に入り込んでおり違和感がありません。

撮影地は、北アイルランド、マルタ、クロアチア、アイスランド、 モロッコ、スコットランド、アメリカ合衆国、スペインと8カ国にものぼり、

世界観を表現するための制作会社の拘りをみることができます。

うーん、つくづくすごい。

物語の主人公がいない

物語の主人公が誰だか分かりません!!!

裏を返せば主人公格が何人もいるのです。

先ほど申し上げたとおり、複数の物語が同時進行しているのですが、

いずれも「サブ」のストーリーでなく、すべてが「メイン級」なのです。

 

いかがでしょうか、

ゲームオブスローンズ、見たくなりましたか??(笑)

とりあえずシーズン1の終わりまで見てみてください!

そこから先はとまらなくなるはずです。