暮らし

私が実践している巻き爪への対策を紹介。

こんちゃわ。るぅです。

巻き爪で悩んでる人ってどれくらいいるんだろう…

私も巻き爪で、けっこう悩みのタネの一つです。

そもそも巻き爪とは?

巻き爪」とは、主に足の第1趾(親指)の爪の両側もしくは片側が内側に強く湾曲してしまう病気です。(出展:村田クリニック)

まぁこのページを見ている人に説明は不要かもしれませんが、足の親指の爪の端が、肉に食い込んでしまう状態のことを言います。

写真を載せようと思って、「巻き爪」で画像検索したのですが、あまりにグロいので掲載をやめることにしました…笑

自分の場合はネットの写真を見る限り、軽度の部類のようですので、それを承知の上で私の対策を参考にしてください。

爪の切り方について

(出展:村田クリニック)

巻き爪の人がやりがちなのが、画像の左側のように、肉に食い込んだ角の部分を切ってしまうことです。

コレをやると、爪の圧力がなくなったことで、その箇所に肉が盛り上がってしまい、再び爪が伸びて来たときに、盛り上がった肉に爪がますます食い込んでしまいます。

繰り返していくと、どんどん悪化するので絶対やめましょう。

正解は画像右側のように、爪が皮膚と離れて白いところが伸びてくるまで爪を切らないことです

四角に近い爪の形になるので、「スクエアーカット」と呼ばれるそうです。

ネットなどで調べても、よく紹介されている爪の切り方ですし、昔「試してガッテン」で特集されていたのよく覚えています。

下記のような爪切りを用いると、綺麗にまっすぐ切れます。

 

STEP1:爪の中央を凸刃で切る。

STEP2:爪の左右を直線刃で切る。

五本指ソックスを使う!

 

個人的にオススメしているのが、五本指ソックスをはくことです。

 

自分の経験上から、伸縮性の低い靴下や小さめの靴下を履くと、巻き爪が痛くなることがわかりました。

特に私は、カバーソックスといわれるような、くるぶしが露出してして薄めの生地でできている靴下を履くことが多いのですが、薄手の靴下は総じて伸縮性が低く、フィット感を高めるためにキツ目に作られていることが大半です。

また、親指以外も巻き爪の人が「スクエアーカット」したときの弊害として、幅の狭い靴などを履いているときに、爪の端が隣の指の肉に刺さったりするときがあります。

 

上記の問題点を解決できるのが、五本指ソックスです。

一つ一つの指が独立しているので、爪への負担が非常に少ないですし、指が覆われているので、多少先の狭い靴でも、隣の指に爪が刺さることもありません。

 

↓↓↓メンズ↓↓↓

↓↓↓レディース↓↓↓

テーピングを使って爪と肉の間にクッションを作る!!

五本指ソックスを使っても、スキースノボーをする時や、ランニング時、長距離歩く時は、どうしても足が靴の中で動くため、靴の先に爪が当たって、巻き爪が悪化しがちです。

なので、レジャーの前は、指用の細いテーピングを爪と肉の間に無理やり噛ませて、緩衝材にしています。

ダイビングのフィンなどを履くときもやってます!笑

ゴリ押しですが、これが一番すぐ痛く無くなるし、予防にもなる気がします…笑

私は普通のテーピングでやってましたが、今回記事を書くに当たって調べたら、普通に専用の商品もあるようですね!笑