暮らし

太くて多くて硬い髪の毛のがさらさらツルツルになったので その方法をご紹介するお

ぽりんです。

 

私の髪の毛は太い&多い&硬いの3コンボ。

朝バッチリアイロンでキメても、夕方には湿気を含んでボワボワに。辛すぎ・・

表参道の某有名美容院に行っても、数日でボンバイェー

 

生まれてこのかたずっと悩みでした。

25年間の苦労を経て、この問題児ヘアーの対処方法がやっと分かりました!!!

つるつるサラサラになったし、髪質もちょっと柔らかくなった気がします!!!!

 

ということで、太くて多くて硬い髪の毛をサラサラにする3つのポイントをご紹介します。

くるくるドライヤーでブロー

美容師さんに「ヘアブローしてくださいね!」と言われたって

「そんな器用じゃないから困ってんだよ!!!」とブチギレそうになりますよね。

そこで登場するのが、くるくるドライヤーです。

そんなに高価なものじゃなくても大丈夫です。

私もPanasonicの4,000円くらいのものを使用していますが大活躍しております。

最初は暖かいモードで乾かし、

ほぼ98%乾いたら、冷たいモードで仕上げます。

最後に冷温を使うことで、キューティクルが締まるそうです。

 

しかしながら、くるくるドライヤーだけで剛毛ヘアーを乾かすのは難しいです。

永遠に乾きません。

最初の7、8割は普通のドライヤーで乾かすのが良いでしょう。

私が使っているのは美容院でも使われているNobbyのドライヤーです。

早く乾いて楽チンです〜。

シャンプーは2個使い

美容師さんに 「髪質を柔らかくしたいならアミノ酸シャンプーを使ってください!!!!」と言われました。

素直なぽりんはその足でアミノ酸シャンプーを買いました。

だがしかし!!!!!!!!!!

アミノ酸シャンプーは髪に優しい反面、洗浄力が弱いのです。

私は皮脂が多いらしく、2、3日使ってると泡立たなくなってしまいました。

汚れが落ちていなかったのです(;。;)

 

そこで、ぽりんは考えました。

「せや、洗浄力の高いシャンプーと、アミノ酸シャンプーを交互に使ったろ!」

アミノ酸シャンプーを毎日使うと汚れが蓄積してしまうので、

1日おきに洗浄力の高いシャンプーで汚れを落とすのです。

 

これが大成功。

ネットで調べても、シャンプーの2個使いを推薦してる美容師さんが結構いました。

 

私が使っているシャンプーはこちらです。

アミノ酸シャンプー:フィルメッグ(1,680円)

アミノ酸シャンプーにしては安いですね。

卵の殻の成分が入っており、タンパク質が髪の毛を強くしてくれるそうです。

洗浄要因:ヘアレシピ(1,000円)

スーパー洗浄マンのヘアレシピくん。

普通のシャンプーでは泡立ちにくいぽりんですが、ヘアレシピは泡立ち易いです。

まあ、TSUBAKIやエッセンシャルの方が泡立ちもいいし安いんですけどね。

なんとなく髪に良くなさそうなので使ってないです(偏見)

シャンプー後はよくゆすぐ

これも、美容師に口をすっぱくして言われていること

「シャンプー後のゆすぎはシャンプー以上に大事です!!!!!」

シャンプーが頭皮に残らぬよう、
指の腹でマッサージをしながら洗い流しています。

頭皮にシャンプーなどが残ってしまうと、毛穴が詰まってしまい生えてくる髪の毛がぐちゃっとなっちゃいます。

ちなみに、トリートメントは洗い流しすぎないことがポイントだそうです。
頭皮は綺麗にあらいながしますが、髪の毛は多少ぬめっとさせた状態で大丈夫だそう。