ぽりんです。
もんじゃといえば月島ですが、実はもんじゃ焼発祥の地は町屋なんだそうです。たしかに、町屋をはじめとし荒川区にはもんじゃ焼き屋さんが58店舗もあります!
東京商業会議所が「あらかわもんじゃまっぷ」を発刊しています。クーポンもあるのでチェケラしてみてね!
そんな中で今回は東京メトロ「Find my Tokyo」という企画で 石原さとみさんが訪れた「浜作もんじゃ会館」へ行ってまいりました!
石原さとみかわいい・・。
浜作もんじゃ会館
町屋駅から徒歩1分!尾竹橋通り沿いにあります。

石原さとみさんが来た時の写真もあります!!

メニュー
メニューのへにょへにょさが 下町らしくていいですね。(笑)

リンゴサワー、クリームソーダ(430円、480円)
クリームソーダがあるお店ってレトロでいいですよね〜。

明太もちチーズもんじゃ(1,100円)
ででん!ソースを混ぜ混ぜして・・・

投下!!!!!!!
「あれ、土手作らないの?!?!?」と思われた方、ノンノンノン。
あらかわもんじゃは土手を作らないんです。好きに自由に作っちゃえばええやん!がスタンスなんだそうです。今まで必死こいて土手作ってたけど、あれやらんくてももんじゃ焼ってできるんですね。
浜作お好み焼き(900円)
お店の名前がついているこちらも注文しました。
具は、しいたけ、かに、ひきにく、もち、桜えび、ピーマン、人参、キャベツです。

混ぜ混ぜして投下!

完成!お味は、もちろんおいしいです!何だかピザみたいな味がしました!笑 何でだろ〜って思ったらピーマンくんが原因でした。ピーマンあるだけでピザ感こんな出るんや。笑きのこ盛り(650円)
きのこって何でこんなに美味しいんだろう。バター醤油最高。

スコアリング
ぽりん:★★★☆☆
おししかったです。お好み焼きに人参やピーマンが入っているのが斬新で、ピザのような風味がしました!笑
るぅ :★★★☆☆
普通に美味しいんだけど、特筆して長所もない。というより、もんじゃ焼きのカテゴリーだと、差がつきにくい気がする。
町屋のグルメのスコアをまとめたものは下記からどうぞ!!
【5段階評価】町屋のおすすめグルメまとめ【ディナー&ランチ】
店舗情報
関連ランキング:もんじゃ焼き | 町屋駅前駅、町屋駅、町屋二丁目駅