暮らし

谷中:安倍首相も訪れた臨済宗「全生庵」で坐禅体験してきたよ

ぽりんです。

最近瞑想やマインドフルネスという言葉をよく耳にするようになりました。

これらは、集中力を高めたり、心身ともにリフレッシュするのに効果的とされており、あのかのスティーブ・ジョブズさんも日々の生活にマインドフルネスを取り入れていたそうです。

私も毎日会社とすぷらとスプラトゥーンの往復で疲労が溜まっているので、リフレッシュしたい!!!!ということで行ってまいりました。

坐禅とは?

禅宗を発端とした修行です。

姿勢を正して座り、畳2つ分先をぼんやり見つめます。

できるだけ何も考えないように雑念を消し去ります。何も考えていないことさえも考えない状態になるのがベスト。

 

全生庵の日曜坐禅会

毎週日曜日の18時〜20時に開催しています。(初めての方は17:30〜20:00)

初回の方は予約必須で、2回目以降は自由にご参加できます。

 

全生庵さんのホームページから予約できます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

山岡鉄舟ゆかりの寺「全生庵」

料金はお茶・お菓子がついて500円!2回目以降は300円だそうです。安い!!

内容はこんなかんじ

坐禅やそのほか作法についてのレクチャー(30分)

経読(20分)

お坊さんからのお話(40分)

小休憩(5分程度)

坐禅(20分×2)

経読(10分)

お茶(5分)

早速体験!

全体で40名弱くらいいました。老若男女問わず いろんな方が参加されていました。

一人できている方が大半でしたが、カップルや親子なども見受けられました。

まあ、2時間言葉を発することは許されないため、1人で来ても複数人で来ても変わらないかと。

レクチャー(30分)

初参加の方には30分間のレクチャータイムがあります。

坐禅やそのほか作法などの説明を受けます。

読経(30分)

お経を読みます。

お葬式にもあまりでたことがないので、お経を読むのは初めてに等しかったのですが、

ちゃんと平仮名がふってあるものを渡されるので、簡単に読むことができました。意味はほぼわかりませんけどね!参加者の3割くらいは暗記していたようでした。

お坊さんからのお話(40分)

毎回臨済宗の教えの中から一つピックアップしてお話いただけるようです。

正式なタイトルは忘れましたが、この日は「外道がお釈迦様に問う」というトピック。

外道というのは、臨済宗を信じていない者(=無神教?or他の宗教を信じている者)または 自分を救ってくれるものが自分の外側にあると信じている者 という意味だそうです。

臨済宗には「有」でも「無」でもないという なんとも哲学的な概念があります。例えば、世界は球体ですから、「東」といっても、「東」を突き詰めると一周回って「西」になってしまいます。これは東でも西でもないということで、ある意味矛盾している。世の中には「有」「無」のいずれでもない矛盾だらけだ。

そんな中で、外道は釈迦に「では、真実は何なのか」と問うたところ、

釈迦はその場で座ったそうです。

外道はそれを見て全てを悟りました。

つまり、「西も東もない。今私がここにいること これが何の矛盾もない真実なんだ」ということなのだそうです。

 

なんとも哲学的すぎて分かったようで分かりませんが、坐禅の考え方もこれに基づいているように思えます。

つまり「過去への後悔や未来への不安について考えても意味がない。今自分が坐禅をしているという事実のみを考えれば そこになんの矛盾もない」ということなんでしょうね。多分。

坐禅(20分×2)

臨済宗のありがたい教えをいただいたあとは、お待ちかねの坐禅タイム!!!

坐禅といえばお坊さんが平たい棒を持って、邪念のある人の肩を叩く「警策(けいさく)」をイメージされる方も多いのでは。

実は、臨済宗において警策は自己申告制で、「私今邪念あるので叩いてください!!!!」という合図を合掌にて表すと、お坊さんが叩いてくれるシステムになっています。叩かれたくない人は合掌しなければOKです!

足を組んで、半眼で畳の2畳先あたりをボンヤリと見つめます。

 

ぼや〜〜〜っ

じゃ・・じゃねんしか湧いてこない・・・

頭の中でエビ中の「なないろ」が永遠に流れてくる・・・うえええ・・・

はじまりはーきらーきらーこの恋はーセブンカラー♫

素人がいきなり座禅なんかして、邪念を消すことなんて無理なんじゃ・・

 

こうなったら警策や!!!!!!

 

勇気を振り絞って合掌。

手加減なしで思いっきり肩をぱしんぱしん計8回叩かれました。いたい・・・

 

でもあら不思議、叩かれたあとは余計なことを考えずに座禅を終えることができました。

警策すげえ。

座禅後の読経(10分)

座禅後はなんだか気持ちがスッキリした気がします。早速座禅効果がでてますね〜セロトニンばんばんに出てますね〜

 

座禅後は再びお経を読みます。お経を読むのもちょっと慣れて来た。

お経って、リズムが個性的でちょっとトリッキーで、なんか魅力的ですよね。

お茶(5分)

見習いのお坊さんたちがお茶とお菓子をもってきてくれます。

これらを受け取るのにもお作法があり、最初のレクチャータイムに一通りおそわったのですが、

いかんせんスピード感が早くてテンパりました。

お菓子はよもぎ餅っぽい感じでしたが、あんまり美味しくないです!笑

最後に

騒がしい東京で生活していると、あれだけ静かな空間で、何も考えずぼーーーっとすることってあまりないので、とても貴重な機会でした。

座禅のリフレッシュ効果については私が身をもって体験したので、ぜひ皆さんもトライしてみてください!