おすすめ音楽

dustbox初心者に聴いてほしい曲を10個選びました

ぽりんです。

本日はぽりんの大好きなメロコアバンドdustboxのオススメ曲を10個紹介するよ!

Tomorrow、Riot、Jupiterなどの定番曲はセトリサイトを見ていただければ良いので、

ちょっと踏み込んだ選曲をしたいと思うお!

Hate Hate Hate(Starbow)

ライブで言えば準レギュラーくらいの曲。

バレンタインが嫌い!クリスマスが嫌い!みんなが浮かれてる時期が嫌い!という曲です。

要するにモテなくて予定もない悲しい男の曲なのですが、ポップなメロディーで超かわいい。

嫌いだお!へいへい!って感じ。

Tears of Joy(Starbow)

dustboxが売れ始めてロックフェスの舞台に立った時にみた景色が嬉しくて、

嬉し涙したとき気持ちを歌った曲。

Starbowのラストに収録されています。

笑われたって 自分のしてきたことが間違ってないって信じてたよおおお。よかったあああ嬉し涙ぁあああ。って曲。

この前のワンマンで久しぶりに聴けて私も嬉し涙でした。

Neo Chavez 400(Seeds of Rainbows)

こちらも準レギュラー級の曲。ライブの終盤に演奏されることが多いです。

超盛り上がる曲の1つです。

序盤のカッコいいパンク系の雰囲気から可愛らしいメロディーに移るギャップが最高です。

JOJIさんが盗まれたバイクの曲です。(笑)

俺のネオチャペス返せ!ぶっころすぞ!!!っていう曲。うける。

Flash Back(Seeds of Rainbows)

ネオチャペスの次の曲です。超大好きな曲。

ベースのメロディーラインから始まるイントロで鳥肌がたちますね。

歌詞はお手紙調で元カノに向けた歌なのかな?いかがお過ごしですか〜って感じ。

ライブで聴けたことない;。;

https://www.youtube.com/watch?v=bGSHuaRNJBs

Nobody is Perfect(Triangle)

メジャーからインディーズに戻った際に作ったミニアルバムTriangleからはこちらの曲。

Aメロでは自分に自信がなくて彼女に弱みを見せたくない〜うじうじ〜としているけれど、

サビから完璧じゃなくたって気にしねえ!となる曲です。

これまたかわいいんですね〜。ダストボックスってなんでこんなに可愛いんだろうね。

Bird of Passage(Blooming Harvest)

は?てめえ定番曲は紹介しないって言ってたやん!!!!と言われそうですが

どうしてもオススメしたい1曲。

イントロだけでご飯3杯はいけます。電車でこの曲が流れると一人で周りにバレないように跳ねます。(バレてる)

美しさと切なさと可愛さを兼ね備えた素晴らしい曲です。

Sleepless Night (Blooming Harvest)

眠れない夜と「スリープレスナイト(騎士)」をかけている超絶可愛い曲。

これまでの曲紹介で可愛いを連呼していますが、この曲の可愛さは異常。

ねれないお。意地悪な騎士がくるんだお。何か甘いものをあげるから眠らせてくれないか。

そんな曲です。

Loneliness(Mr. Keating)

孤独とお友達っていう病み気味の曲。

1個前に収録されている「Broken Wings」は君は一人じゃないよ!って歌なのに、急に病み始めます。(笑)

ダストはメロディーが軽快で可愛いのですが、意外と暗い曲が多い。SUGAさんやんでるぅ。

この曲も孤独がつきまとってくるよ〜いい加減僕を解放してくれよ〜ということをポップに歌っています。

 

Want A Kanojo(Care Package)

パンク全開の激しめの曲です。曲調としてはネオチャペスに近いけれども、サビがちょっと幻想的な雰囲気があって気持ちが良いです。

ダストにしては珍しく日本語「彼女(Kanojo)」をタイトル・歌詞に入れ込んでいます。

Still Believe(Care Package)

こちらもライブ準レギュラー曲です。

冒頭の「What!? You still believe the dreams come true!?!?(は?てめえまだ夢叶うと思ってんの?)」

『Yes!!!!! So What!?!??!!(そうですが何か!?!??!?!)』

の掛け合いが気持ちいですよね。

曲調はメロコアらしくすらすら〜っっと美しく流れていきます。

(0:35からStill Believing)