セブ島旅行での飛行機がLCCということで、映画やゲームをするモニターがついていないので、
あらかじめAmazon Prime Videoで「Scoop」と「百円の恋」をダウンロードしていきました。
Scoopは、リリーフランキー、福山雅治、吉田羊の演技は最高であったもののストーリーがやや微妙。
福山雅治が死ぬ必要はなかったのでは・・?
あのままダラダラコミカルに終わってくれた方がまだよかった。
一方で百円の恋 は私の中で久々の邦画ヒット作です。

安藤サクラの演技が最高。あんなニート役上手い人おるん?
あらすじは、ニートである一子(安藤サクラ)が家を追い出されるところから始まります。仕方なく始めたバイト先の百円ショップでプロボクサーの狩野(新井浩文)に出会い、男女の関係に。安藤サクラは彼の試合をみて ボクシングを始めます。新井浩文は典型的なクズ男で、めんどくさい関係になる前に 一子の前からドロン。一子は失恋でぬぉおおおおおとなり ボクシングに打ち込み、プロボクサーになる。というお話です。
こうあらすじを書いてみるとなんだか典型的なお話だし、
終始やや暗めの雰囲気で 特に目立った盛り上がるポイントもないんだけど、
一子と狩野の世の中糞食らえ 自分になってなんの価値もねえ みたいな ゆるゆるした暗い雰囲気がある意味リアルな人生っぽくてよいです。
そして登場人物も最高。
一子、狩野はもちろん、一子の家族も、百円ショップ店員も、豆腐屋の女の子も みんな底辺臭がしてよい。リアル。
そして ある程度予想していましたが、
エンディングでクリープハイプの「百八円の恋」が流れた時は鳥肌が立ちました。
やっぱりこの曲だったか。
クリープハイプでも特に好きな曲。
この映画のために作った曲なのかな?
「もうすぐこの映画も終わる こんな私のことは忘れてね これから始まる毎日は 映画になんてならなくても 普通の毎日でいいから~」
くぁああああ とてもよい。ほんと鳥肌。
百八円の恋が収録されてる「一つになれないなら、せめて二つでいよう」は名盤ですね。
話が少しずれましたが、皆さんも是非みてください。
Amazon Primeで見られますよ!クリープハイプの百八円の恋もAmazon Musicからチェケラー(╹◡╹)