ぽりんです。
地元で一番人気のうなぎやさん「新城」にいってきたよ!
小さい頃から新城でしかうなぎを食べていなかったので、上京して初めて別のところでうなぎを食べた時は「うーん・・」となってしまいました。
関西と関東で焼き方が全然違う!?
関西では、腹開きでさばき、蒸さずにすぐ焼いてしまいます。
一方で関東では、背開きで、蒸してから焼きます。
このため、関西のうなぎは香ばしく、関東のうなぎはフワフワと柔らかい食感なのだそうです。
私は香ばしいうなぎを食べて育ったので、東京のうなぎは正直物足りませんでした・・。
地元民に大人気「新城」
新城は地域で一番人気のうなぎやさんです。
16時半オープンなのですが、16時すぎにはこの行列。16時ですよ。16時!!!

すぐに売り切れてしまうため、16時にはお店に行った方がよいです。
メニューはこんな感じ。
名古屋圏なので、もちろんひつまぶしもあります!!

うざく、肝焼き(各860円)
我が家が新城にくると必ず頼むこの2品。
さっと出てくるので、ビールのおつまみにとてもよいです。
うざくは、うなぎ・きゅうりをお酢で和えたものです。

こちらは肝焼き。新鮮な肝がプリッとしていて、最高に美味しい。

上ひつまぶし(3,800円)
ひつまぶし!うなぎの量がたっぷりで最高ですね。
隣のお茶碗に装って、まずはそのままいただきます。
うなぎのタレってどうしてこんなに美味しいのでしょうか。このまま飲んでしまいたい。
そして、次はネギとわさびをちょっと入れてお出汁をかけていただきます。

ひつまぶしは1回のお食事で味を変化させながら食べられるので、飽き性な私には最高の一品です。
うな重(3,600円)
旦那くんはうな重を選択。彼は生まれも育ちも関東なので、ふわふわうなぎを食べて育っているのですが、関西うなぎの方が好き!とのことでした。
