スポンサーリンク
ぽりんです。
出産予定日まで2ヶ月を切りました…!!!
そろそろ本格的にベビーグッズを買い揃え始めております。
ということで、今回は「赤ちゃんグッズを収納するのに便利!」と話題のIKEA(イケア)ロースコグワゴンを買って、ベビーワゴンを作ってみました!
出産後使いやすいように入れ替えることになるんだろうけど、一旦ざざっと配置してみました。
\ ででで〜〜〜ん!! /


いろんな人のinstagramなどを参考に、収納ボックスもぴったりなものを買ってきたので、紹介します。
一段目
<無印良品> ポリプロピレン収納キャリーボックス

一段目奥側においたのは無印良品のポリプロレン収納です!
6つに仕切られた収納BOXで、細々とした小物などの収納に便利そう!
綿棒、電動鼻水吸引機、乳頭保護器、石鹸、そのほか試供品などなどを入れてます。
<DAISO>ウェットティッシュケース
一段目手前の左においたのは、ダイソーのウェットティッシュケースです。
蓋がかっちり閉まるので乾燥も防げそう。
<DAISO>プルアウトボックスロングサイズ
一段目手前右はダイソーのプルアウトボックス(ロングサイズ)です。
BOSのおむつが臭わない袋がすっぽり入ります!
二、三段目
<ニトリ>インボックス クォーターサイズ
2、3段目はニトリのインボックス(クォーターサイズ)を2つずつ!
いいかんじにすっぽり収まりました。
別売りでフタもあるので、ホコリを防ぎたい方は合わせて買うのがオススメ。
紹介は以上です!
IKEAのロースコグはカラーバリエーションも豊富なので、お部屋の雰囲気に合ったものが見つかると思います〜。
スポンサーリンク
スポンサーリンク