ぽりんです。産休ライフを満喫しまくっております。
産休に入ったら暇になるかなあとも思っていましたが、夫のお弁当作り・保育園見学・お料理教室などなど、やろうと思えば無限にすることがあって毎日ワクワクが止まりません)^o^(
さて、皆さんはSTAR BUCKSとTSUTAYAがコラボしているブックカフェをご存知でしょうか。(通称『ツタバ』と呼ぶそうです。)
1号店の代官山店ができた時に話題になりましたが、今では北は北海道から南は宮崎県まで全国で64箇所もあるそうです!東京都でも11箇所も!
というわけで産休の時間を有効活用して、都内のツタバ6箇所を巡ってみることにしました!
購入前の本が読み放題?!
ツタバでは購入前の本が読み放題です。
条件はスタバのコーヒーを注文するだけ。
ドリップコーヒー約400円で好きな本を読み放題なわけです♡
もちろん気に入ったら購入することもできます。
都内の『ツタバ』オススメランキング
都内6箇所のツタバを巡る中で、同じツタバでも利便性や快適性、本の種類などに差があることが分かりました。
ということで、100%私の主観で都内のツタバオススメランキングを作ってみました〜!(拍手)
第1位 代官山店
元祖ツタバ、代官山店!!!
人は多いですが、規模も大きいので平日であれば普通に座れます。
建物は3つに別れています お食事をするラウンジもあります
代官山駅から5分ほど歩きますが、それゆえの規模と開放感。行く価値ありです。
本の種類も豊富で、定番のものからマニアックな本まで幅広く取り揃えています。
- 快適性 ★★★★★
- 利便性 ★★★★☆
- 本種類 ★★★★★
[su_gmap width=”620″ address=”東京都 渋谷区 猿楽町17-5 蔦屋書店3号館1F”]
第2位 銀座店
銀座店です!銀座SIXの6Fのほぼ1フロアを丸々使ったツタバさん♡
銀座駅から徒歩5分の好立地。
銀座SIXには1,2Fにも2階建てのスタバが存在するため、ただ単にスタバが飲みたい人はそちらへ行ってくれるため、他のツタバよりも混雑していないのです。
また、スペースも広々しているためゆったりまったり読書や作業に勤しむことができます。
銀座という土地柄からか、外国人向けの英語本なども多く取り扱っており、客も外国人比率が高め。
広々とした店内
予約専用コーナーも
書籍コーナーもオシャレで広々
- 快適性 ★★★★☆
- 利便性 ★★★★☆
- 本種類 ★★★★☆
[su_gmap width=”620″ address=”東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F”]
第3位 田町店
田町店は蔦屋ではなく、くまざわ書店とコラボのブックカフェです。
田町駅から徒歩3分の「ムスブ田町」の4Fにあります。
『オシャレなブックカフェ』というよりは、普通の本屋の中にたまたま普通のスタバが存在する、みたいな雰囲気。
他のツタバのように洗練された空間ではありませんが、これはこれで落ち着く。
田町という土地柄からか、店内はかなり空いておりゆったりと過ごすことができました。
同じ建物の2Fにもスタバがあるので、本目当てじゃないお客さんはそっちに流れているのかもしれないです。
また、本の種類も偏っておらず、一般人が普通に読みたい本は一通り揃っている印象。(他のオシャレ店舗のようなアーティスティックな本は少ないです)
- 快適性 ★★★★☆
- 利便性 ★★★★☆
- 本種類 ★★★★☆
[su_gmap width=”620″ address=”東京都 港区 芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 4階402″]
第4位 六本木店
TSUTAYA TOKYO ROPPONGI店は六本木ヒルズ内にあります。
店名が英語になっていることから察せますが、外国人がめちゃくちゃ多い。
六本木駅から徒歩8分、麻布十番駅から徒歩9分とやや離れているにも関わらずすんごい人です。
とにかく人がぎっちり
平日の午後に伺いましたが、座席を確保することができず泣く泣く帰りました;;
店内は2階建ではありますが、かなりぎゅうぎゅうに詰められていて窮屈な印象を受けました。
- 快適性 ★★☆☆☆
- 利便性 ★★★☆☆
- 本種類 ★★★☆☆
[su_gmap width=”620″ address=”東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズ けやき坂通り ゲートタワー”]
第5位 新橋店
スターバックスコーヒーTSUTAYA新橋店は新橋駅烏森口より徒歩4分。
新橋の飲屋街を少し抜けたところにあります。
店舗は小さめの印象。平日午後にも関わらずほぼ満席(というより座席数が少ない?)

お手洗いも男女合わせて3つしかないので、並びます。
良くも悪くも本の品揃えは普通です。
また、無料wifiサービスがありませんので、本に飽きたらPCの作業!っていうのができないのが地味に痛い。
- 快適性 ★★☆☆☆
- 利便性 ★★★★☆
- 本種類 ★★★☆☆
[su_gmap width=”620″ address=”東京都港区新橋4-11-1 TK新橋ビル”]
第6位 中目黒店
中目黒店は中目黒駅改札を出て徒歩30秒、高架下にあります。

建物がなぜか3つに別れていて、いちいちドアを潜る必要があるので若干めんどくさい。笑
そして利便性とのトレードオフなのですが、駅近ということで電車の音がうるさいです。静かに読書をする環境ではなさそうです。
また、店内は狭めで席もあまり快適とは言えませんでした。汗
- 快適性 ★☆☆☆☆
- 利便性 ★★★★★
- 本種類 ★★★☆☆
[su_gmap width=”620″ address=”東京都目黒区上目黒1-22-10 中目黒高架下”]