ぽりんです。
娘が7ヶ月になりました〜(*’-‘*)ぱちぱち
今まで麦茶や湯冷ましはスプーンで掬って与えていましたが、そろそろ自分で飲む練習をはじめてもらおうとリッチェルの「おでかけストローマグ」を購入しました。
スパウト、コップではなく「ストローマグ」を購入した理由
ひとり飲みの練習の選択肢として
・スパウト
・ストロー
・コップ
などいくつかあります。
スパウトはストロー飲みの練習として取り入れられるそうですが、先輩ママ方に聞いたところ「スパウトは使わずいきなりストローでも飲めたよ」という意見が多かったため、我が家も初手ストローマグにすることにしました!
リッチェルは口コミ評価も高かったのと、何よりこのパステルカラーの配色と控えめなミッフィーデザインが可愛すぎたので即購入(*’-‘*)♡
ストローマグを娘に飲ませてみた
WAKODOの麦茶粉末をお湯で溶かし、
ほいっと渡してみたら・・・
のんだぁあああああああああああ

うちの娘は天才かぁあああ!?!?!??!?!?!?

しかも片手で軽々と飲んでやがる!!!!!!

結論:うちの娘は天才だった(リッチェルのストローマグは初めてでも簡単に飲めた)
基本的に傾けてもこぼれませんが、吸った直後に傾けるとその勢いでポタポタとこぼれるので、カーペットの上での使用はお勧めしません。
我が家はフローリングに座らせて飲んでもらってます。
ちなみにお食事エプロンはBibettaのものを使ってますが、こちらもお勧め(*’-‘*)
部品は全部で4パーツのシンプルな構造。
外蓋、取手、ストローと内蓋、マグ
ストロー中のお掃除はお水をビューーーっと通し、指で揉むようにして洗ってます。
写真で見た通りとても可愛いデザイン
控えめミッフィーがかわよい
外蓋を外すとパコっとストローが出てきます
普段は外蓋がお顔に当たって飲みづらそうなので外しちゃってます