ぽりんです。
コロナ情勢で急速に普及しているフードデリバリーサービス。
代表的なものにUberEatsがありますが、最近できた新デリバリーサービス「menu」をご存知でしょうか?
オードリーのCMで目にしたことがある人もいるかもしれません。
クーポンコード「tpg-2e-3igs」で2,000円割引クーポンがもらえるよ!
「menu」の配達クルーが稼げる!
そんな新デリバリーサービスの「menu」ですが、配達員として働くならUberEatsよりも稼げるようです!!
「menu」の報酬体系
menuの報酬は以下①〜④を足し合わせた額になります。
①基本料金・・・・・・230円
②受取距離加算費・・・75円/km
③受渡距離加算費・・・75円/km
③インセンティブ・・・ランクによる
さらに、今だけのキャンペーンも行っており、たくさん稼ぐ絶好のチャンスです!

UberEatsとどちらが稼げる?比較表
フードデリバリーサービス最大手「UberEats」とどちらが稼げるのか?料金体系を比較してみました。
menu | UberEats | |
基本料金 | 230円 | 390円 |
受取距離加算 | 75円/km | なし |
受渡距離加算 | 75円/km | 60円/km |
menu / UberEatsのそれぞれの料金体系は以下の通りです。基本料金はUberEatsの方が160円高いですが、距離加算はmenuの方が圧倒的に多いことが分かります。
そもそもUberEatsには「受取距離加算」という概念がないので、少しでも距離がある場合は「menu」の方が稼ぎやすいことがお分かりいただけると思います。
また、給料は翌日振り込みのため、急ぎでお金がほしい!!!という方にも最適です。
「menu」の配達エリアは?
2020.6.10時点でのmenu配達エリアは以下の通りです。
サービス開始から急速にエリア拡大されています。
新宿区、渋谷区、港区、中央区、千代田区、品川区、目黒区、墨田区、台東区、文京区
私たちの住む荒川区にはまだ進出していないようですが、お隣の文京区、台東区まできているのでもう少しでしょうか(*’-‘*)!わくわく
「menu」配達クルーの登録方法
「menu」の配達クルーへの登録はすべてWEB上で完結します!
登録はもちろん完全無料のため、以下より登録してみてくださいね。