ぽりんです。Oisixを本格的に初めて1ヶ月が経ちました。
Oisixに関する記事のほとんどが「お試しセット」のレビューなので、お試し期間後も使ってみた感想をブログ記事にしたいと思い執筆します!
お試しセットのレビューは以下記事をご参照ください。
我が家がオイシックスを利用する1番の目的は、
自炊負担を楽にすること
です。
私は9月より税理士試験の勉強を始めたのですが、勉強・家事・子育て、この3つを両立させるためには、力を抜けるところは抜いておかないと、頑張りすぎで倒れてしまうと感じました。
しかし、勉強は手を抜けませんし、子育てもある程度しっかりやっていきたい、となると家事の負担を楽にすることが1番合理的です。
来年4月からは大学院にも入学するので、忙しさに拍車がかかります。今のうちに、私流の手抜き家事を確立させておきたい。
そこで、家事の中でも負荷の大きい料理を手抜きする手段としてOisixを選んだのです。

数あるサービスの中でOisixを選んだ理由
ミールキット老舗のヨシケイ、最近人気急上昇中のクラシル、家事代行サービスなど様々な選択肢があるなかで、Oisixを選んだ理由は
味と品質
です。
Oisixを選ぶまでに、色んなサービスのお試しをやってみましたが、ぶっちゃけ便利さや価格に大差はありません。
しかし、主観ですがOisixは他のサービスよりも圧倒的に味と品質が良いです。
kitオイシックスにせよ、ちゃんとオイシックスにせよ、いかんせん味付けが美味しい。
それでいて、お野菜や食材はとても新鮮で品質の良いもので、舌があまり肥えていない私でもスーパーの食材との違いが分かってしまうほどです。
Oisixを始めてから、毎日のご飯が楽しみで楽しみで、勉強や子育てでの疲れを癒す至福の時間となりました。

前週の木曜日までにOisixアプリで購入品をカートに入れておけば、次の火曜日に1週間分の食材が届きます。キャンセルもアプリ内のボタン一つで簡単に実行できるのでかなり手軽。
注文した1週間分の食材をご紹介
さて、それではある週の注文食材をご紹介したいと思います。

今回注文したのは以下のとおりです。
・ちゃんとオイシックス3days
・Kitオイシックス1日分
・しらす
・卵・牛乳・チューリップパン(牛乳とか飲み放題)

購入総額は6,000円ほど。今限定の入会特典で1,000円割引クーポンがもらえたのでお会計は5,000円です。
卵・牛乳・チューリップパンの3点は、「牛乳とか飲み放題」という月額1,280円で対象商品が毎回3点まで無料でもらえるプランです。対象商品は牛乳や卵、パン、チーズ、お豆腐、ウインナーなど日常使いするような品が揃っています。
現在入会すると、入会特典で「牛乳とか飲み放題」プランが1ヶ月無料で使えます。

毎回3品ということは、月4回発注とすると計12品もらえることになります。月額1,280円なので、月額費を払っても元は取れそうです!
Oisixは高いのか?
Oisixの口コミをみていると、「高い」という意見が散見されますが、
高いと感じるか感じないかは人によって違うと思います。
普段からスーパーで食材を購入し、美味しいご飯を難なく作れる人には高いと感じるでしょう。
しかし、私たち夫婦のように平日あまり自炊に時間を割けず、いつも外食やお弁当ばかりの人たちにとっては、Oisixを利用するほうが遥かに安いし健康的です。
今月の食費はOisixが毎週5,000~6,000円ほど、スーパーなどでのお買い物や外食を含めて4万円弱でした。普段は5~6万円、酷い月は10万円いってしまうので、
我が家ではOisixを利用することで食費はむしろ抑えることができました。
美味しくて新鮮で健康的な食事ができると、心も身体も満たされ勉強や仕事のパフォーマンスもより上がるように感じますので、大満足です。
少しでも気になる方は、1食330円(税込)でお試しができるので、是非Oisixの良さを味わってみてくださいね。(ちなみに、お試し後の勧誘などは一切ありませんでした。)

オイシックスを1ヶ月利用した率直な感想・総評
オイシックスを利用して1ヶ月がたちました。率直な感想を述べますと、
最高
でございます。
料理への負担感が圧倒的に減る一方で、食卓は以前よりも鮮やかになり、食事が楽しみになりました。
味だけでなく、野菜をたくさん摂取するようになったため、お通じもよくなりましたし、心なしか心身ともに健康になった気がします。
1歳になった娘にも取り分けられるので、離乳食を作る手間も減りました。
今後も本ブログでは、オイシックスで注文したものを定期的にレビューして参りたいと思います。
ハッピーオイシックスライフ〜〜