未分類

石垣島3泊4日の女一人旅&ワーケーション

夫が急に「一人旅でも行ってきなよ」というので、お言葉に甘えて3泊4日一人旅@石垣島へ行ってきました。

元々一人旅が好きな人間でしたが、結婚・出産してからは全く行けておらず、

「これが母になるということか・・」

と諦めていたので、解放感でいっぱいです。

ホテルの事前予約は1日目しかせず、あとは当日の気分で何をするか・どこに宿泊するかを決めることにしました。

Day1. ワーケーション〜ホタルツアー

11:20石垣空港に到着。

1日目、2日目は仕事をしなければならなかったため、景色も設備もしっかりしているANAインターコンチに宿泊することを決めました。

 

11:30「ミルミル本舗」で昼食

まずは、空港のミルミル本舗で腹ごしらえ。

ミルミル本舗と言えば、美味しいジェラートで有名なお店。

以前石垣島にきた時もジェラートにハマり二回も食べたほどです。

 

「ミルミル本舗はご飯も美味しいに違いない・・」とタコライスを注文することにしましたが、

これが大きな間違いでした。(泣)

 

見るからにオールレンチン仕上げ。

不自然に熱くてパサついたごはん。

タコライスというより、ミートソースにハバネロが添えられたものって感じで、

全体的にコレジャナイ感。(個人の感想です)

 

石垣空港には、ほかにも八重山そばのお店や、海鮮のお店(どちらも口コミを見る限り美味しそう)もあるので、お食事ならそちらを選んだほうが良いかもしれません。

 

13:00 ANAインターコンチ内「PALETTE Terrace Lounge」で仕事

バスでANAインターコンチに移動するも、まだチェックインまで少し時間があるので、

電源・Wi-Fi完備のラウンジ「PALETTE Terrace Lounge」でリモートワーク。

 

平日の昼間ということもあってか、ラウンジ内はとても空いていて、

ラウンジも窓の外から見える景色も美しくて快適でした。

カフェラテのお値段が1,000円なのは庶民の私にはかなり痛いですが、

素敵な空間でお仕事にも集中できたので良しとしましょう。

14:00 チェックイン&部屋でリモートワーク

本当は15時チェックインのところ、お部屋の準備ができたとのことで14時に入れてもらえました。

お部屋はオーシャンウィングの6階。

青い海を臨む素敵なお部屋でテンション上げ〜〜

お部屋には、ネスレや紅茶などが揃っているため、リモートワークのお供に最適。

開放的な景色を見ながらの仕事は最高ですね。

ワーケーションは外に出て観光したりせず、基本的にずっとお部屋に籠るので、

ちょっと背伸びして良いホテルに泊まるのも良いですねえ。

\ ANAインターコンチネンタルを予約する /

18:30 八重山ホタルツアー

4月〜5月は八重山ホタルのシーズンとのことで、

急遽ホタルツアーに予約して参加してきました。(直前予約OKとのこと)

通常のホタルは川にいるイメージですが、八重山ホタルは山に現れます。

日没後少し待っていると、山道の両サイドから無数のホタルがチカチカと光り始めます。

想像していたよりも多くて、イルミネーションのように幻想的でした。

季節が合えば、是非参加することをお勧めします。

asoview!遊び予約・レジャーチケット購入サイト

20:00 「八重山村」で晩酌

「ひとし」や「やまもと」など、ガイドブックに載っているような有名店は1ヶ月ほど前から予約しないと入れないので、

弾丸で来た私には入れるはずもなく。。

ホタルツアーのお姉さんに教えてもらった「八重山村」という居酒屋でディナータイム。

 

一人ということもあり、全てのメニューをハーフサイズで注文させてもらえました。

 

オーダーしたのは以下。

・アーサーのピザ(アーサーとチーズがたっぷりで最高)

・グルクンのおにぎり(じゅーしぃの中にサクサクのグルクン唐揚げが入ってて最高)

・刺し盛り1人前(島のお魚や近海マグロなど4種のお刺身)

・島豆腐のサラダ(アボカド・トマト・島豆腐が入ったあっさりサラダ)

 

全部美味しくて、まだまだ色々と食べたいところでしたが、

1人では胃袋の限界が来てしまい泣く泣く撤退。。

特に、グルクンのおにぎりは絶対また食べたい逸品でした。

 

お会計は、お酒含め3,500円!!安い!!

 

有名店ももちろん良いですが、島の人が来るお店も間違い無いですね。

 

22:30 「ハンモック」で足ツボマッサージ

石垣港付近からANAインターコンチ方面へのバスは既に終電時間をすぎていたため、

タクシーで帰ります。(1,000円ほど)

 

ホテルのプールサイドをぶらぶらお散歩。


ホテルから徒歩2分のところに「ハンモック」というマッサージ屋さんがあったので、急遽予約することに。

30分のフットマッサージを選択。

すごく腕の良い方で、めちゃくちゃ癒されました。

Day2. ワーケーション〜竹富島

Day2。今日も仕事です。(泣)

 

07:00 朝食ビュッフェ

昨晩食べすぎてしまったので、胃に優しそうなものをセレクト。

お粥、にんじんしりしり、パパイヤの酢ものなど、全部美味しい。

朝食後は、ホテルのビーチへお散歩。

桟橋から振り返ると海越しにホテルを一望できます。

0800 部屋でリモートワーク

12時チェックアウトまでお仕事タイム。

天気は曇りですが、それでも外の景色に癒されます。

12:30 「山海亭」で八重山そば

チェックアウト後、一旦石垣港の方へ。

タクシーのうんちゃんにおすすめされた「山海亭」で昼食タイム。

フェリーターミナルの目の前の好立地です。

八重山そば(600円)が絶品でした。

出汁の効いたお汁に、柔らかくて味の染みた豚バラ、適度な塩気の島かまぼこもアクセントになって、なんともバランスの良い八重山そば。

タクシーの運転手さん曰く何を食べても美味しいとのことで、他のメニューも気になりますねえ。

13:00 「ホテルエメラルドアイル」でワーケーション

石垣島は、わーケーション目的で訪れる方が増えているそうで、

ノマドできるカフェが沢山ありました。

 

今回は離島ターミナルから徒歩3分の「ホテルエメラルドアイル」へ。

 

ドリンク飲み放題(コーヒーやさんぴん茶、シークワーサージュースなど)で時間無制限700円。

安い。

小洒落てて、スペースもゆったりで、電源・Wi-fi完備で仕事にも集中できました。

同じくノマドワーカーの方がちらほらいらっしゃいました。

16:30 竹富島「ホテルピースアイランド竹富島」へ

仕事を早めに切り替えたら、離島ターミナルから竹富島へ。

石垣島からわずか15分ですが、この日はかなり風が強くて若干酔いました。

乗船前にホテルの方に電話しておくと、港まで迎えにきてくれます。

竹富島らしい赤い瓦屋根の建物がずらり。

すべてホテルの客室です。

部屋は天井が高く解放感たっぷり。1人で泊まるには勿体無いほど。

夕飯も豪華です。

石垣牛のすき焼き、竹富島でとれた車海老、島魚のお刺身たち、八重山そば、らふてー、デザートにサーターアンダギーまで。

全部美味しくて、満腹で大満足!

特に石垣牛は適度に脂が乗って柔らかくて最高。

ホテルピースアイランド竹富島」は、部屋は綺麗で広くて、竹富島らしい風情もあって、ご飯も豪華で、

1泊1万6千円〜という破格のお値段。

リピーターの方が多く見られたのも納得です。

長くなりそうなので、3、4日目は別の記事にします。