こんちゃわ。るぅです。
カフェでこの記事書いてますが、家以外で作業するのって結構苦手です。
勉強も図書館とか、カフェでやらない子でした。
町屋のイタリアンは結構できる子!!
町屋といえば下町ですが、安くて美味いイタリアンがけっこうあります。
今まで紹介してきたところで言えば、下記がおすすめです。
新しい優良店を見つけたので紹介します。

2016年6月にオープンしたらしいイタリアン料理店「Azuteria(アズテリーア)」です。
馴染みのお客さんが次々と訪れてきて、賑やかでした。
コスパ抜群で満足度高いので、リピ率高いのもう頷けます。
ワイン一杯と、お腹いっぱいに料理を詰め込んで¥3,000とちょっとでした。
フードとドリンクメニュー

その他、ボードにはオススメメニューがいっぱいありました。
食べた料理もあとで紹介していきます。

ドリンクの種類も結構豊富!!
おまかせ前菜の盛り合わせ:¥850

内容は時計回りに、ポテトサラダ・レバーパテ・モルタデッラというハム・水タコのカルパッチョ・ラタトゥイアです。
おつまみに最適。特に水タコのカルパッチョが良かったです。
クロダイのソテー:¥900くらい

こちらはボードに書いてあったオススメメニュー。
クロダイの皮までパリッとよく焼いてあり、食感も楽しい。
塩加減がほんとジャストでした。
そのままでも美味しいのですが、お皿のソースもなんだかわからないけど、美味しかったです。
ナポリ風ジェネヴェーゼのリガトーニ:¥900

ジェノヴェーゼって書いてあったので、緑色のバジルソースを想像していたらまさかの茶色。
お肉と玉ねぎを煮込んだソースで、想像とは異なりましたが、美味しかったです。
リガトーニという、もっちりした食感のショートパスタとのマッチングも良い感じ。
パスタの種類は、シェフに言えばいくらでも好みに変えてくれそうなので、そういうところも嬉しいですね。
パルミジャーノ レッジャーノ ¥380

チーズは4種類の用意がありました。
今回はハードチーズのパルミジャーノ レッジャーノをいただきました。
スコアリング
ぽりん:ーーーーー
行っていない。
るぅ :★★★★☆
町屋は安くて美味いイタリアンが意外と多い!!席数は少ないですが、気軽にお酒と料理を楽しめる雰囲気で良いです。シェフは私と同じ27歳(2018年現在)ということで応援したくなります。
町屋のグルメのスコアをまとめたものは下記からどうぞ!!
【5段階評価】町屋のおすすめグルメまとめ【ディナー&ランチ】
店舗情報
営業時間:
関連ランキング:イタリアン | 町屋駅、町屋駅前駅、荒川七丁目駅