FJクルーザーの積載を増強する
とってもとっても可愛いFJ君。
めちゃくちゃデカいと思われがちですが、実は結構胴体が短く、ラゲッジ(トランク)の容量が少なめだったりします。
ベビーカーなんて載せちゃうと、それだけでいっぱいいっぱいだったり…
まぁ記事を見てくれてる人はオーナーさんだろうから、前置きはこれくらいにして、FJクルーザーのラゲッジ収納を拡張する棚の作り方を紹介します。
今回製作した棚がこちら。
普段使わないものを下に収納することで、スペースを有効的に活用できます。
私はタイヤチェーン・傘・ルーフバッグなどなどを置いてますよ!
タイヤハウスと天板の高さを揃えると同時に、横幅もぴったりの専用設計です。
キャンプシーンで棚として活用するために真ん中で2分割されるような構造になっています。
特殊な工具を一切使用することなく作成することが可能です。
ちなみに製作費は、¥15,000でした。(カット加工費等もろもろ含む)
イレクターパイプで作るお手軽DIY
画像は公式ページから拝借。
今回使用するのは、『イレクターパイプ』といわれる商品です!
イレクターはスチールパイプにプラスチックをコーティングしたDIY素材です。
好きな長さに切ったパイプ同士を、多種多様なジョイントでつなげるだけで、机・椅子・棚を始めとする様々なものを作ることができます!!
詳しくは、下記の公式ページにGO!
https://www.diy-life.net/erector_diy/
必要な物リスト
まずはホームセンターにGO!
必要な材料はホームセンターで全て揃います!!
とりあえず下記に記載したものを脳死して買ってくればOK。
買い物がクリアできれば、8割完成したも同然!!笑
イレクターパイプ
- Φ28 996mm x 4本
- Φ28 278mm x 8本
- Φ28 126mm x 8本
上記の長さのイレクターパイプを用意する必要があります。
ホームセンターでは、600mm、1200mm、2500mmといった長さのパイプがあり、任意の長さにカットする必要があります。
パイプカッターを購入して自分で切るか、ホームセンターのカットサービスを利用することになります。
パイプカッターを買って自分で切った方が安上がりですが、ホームセンターで切ってもらっちゃうことをお勧めします。
きちっと最適解を出した訳ではないですが、2500mmパイプを3本購入し、下記の通りカットすると、無駄が少ないかも!
もっと長いパイプは存在しますが、私が行った店舗では2500mmが最長でした、
下記の公式ホームページでも、カット加工を含めて発注できるようです!
https://www.diy-life.net/parts/erector_pipe/
ジョイント類 + 接着液
- J-4(画像左) x 8
- J-7A(画像下) x 8
- 片サドルA(画像右) x 8
- サンアロー接着液 30ml (画像上) x 8
ジョイント類と結合用の専用接着剤です。
FJクルーザーのラゲッジ棚の作り方
きちんとした長さのパイプと木材を手に入れたのなら、もうほとんど完成したような物です!!
誰でもできる作業なので、気楽に挑みましょう。
①イレクターパイプを組み立てる
上記の写真のように組み上げます。
棚の足組が2セット作成されます。
設計図を用意しようと思ったけど、まじで簡単だし、書くの面倒だから止めた!!笑
イレクターパイプの長さだけ、間違えなく用意できてれば大丈夫。
J-4ジョイントを上部のコーナーに使用し、J-7Aを脚にする感じです。
パイプを組み上げたら、専用の接着液をジョイントとパイプの間に流し込んでいくだけ。
上記のスポイトみたいな器具も、接着液に付属してあるから安心して下さい。
組んだだけだとガタガタしていたパイプも、接着剤が固まるとガッチリします。
ジョイントの溝が上を向いていないとうまく入らないので、
接着液を流す→乾くのを待つ→パイプの向きを変える→接着液を流す→乾くのを待つ→パイプの向きを変える→……….ってな感じです。
乾くのを待ちながら、並行して天板の作成を進めましょう。
②SPF材を接合して天板を組み立てる
上記の写真のように4つの板を1組として、板を接合します。
それぞれの板の間にボンドを塗り、さらにステンレスステーと木ネジで固定します。
板をつなげる方法って色々あるのですが、ど素人がやるなら、これが一番楽だと思います。
③板を塗装する
出来上がった板に軽くサンドペーパーをかけます。
板の端材などをもらってきて、それに巻きつけるようにして行うと楽です。
表面がサラッと綺麗になったら、濡れた布などで、削れた粉を拭き取ってください。
そしたら、塗装です。
塗装の仕方は、塗料の説明を読んで指示通りにお願いします。
水性ニスですが、一気に厚くぬらず、重ね塗りするようにした方が綺麗に仕上がります。
ぶっちゃけ荷物をガシガシ乗せる棚なので、そんな綺麗に塗れなくても気にしなくてOK!笑
気楽にやりましょう。私も裏なんかかなり雑です…笑
ちなみに、きっちり作りたい人は、②の板を接合する前に塗装を行って下さい。
私は面倒なので、接合した後塗装しています。
④天板とイレクターパイプを固定する。
片サドルと木ネジを使用して、天板とイレクターパイプを固定します。
止める位置なんかはだいたいでOK!
これで完成です。
完成品外観
完成したラゲッジ棚がこちら。
キャンプ時には、棚としても使用できますし、つなげてローテーブルとして使用することもできます。
かなりの強度があり、座ったりしても大丈夫なレベルです。
FJ君のラゲッジが…
こんな感じに大変身。
サイズもピタピタのシンデレラフィットです。
ど素人で道具がなくても作成可能ですので、ぜひ試してみてください。