こんちゃわ。るぅです。
スタバでMacBookひらいてブログ記事書いてます。
キモいですね。
うーん…何食べたいかピンとこないな…って時の「大戸屋」

なんかマイナスっぽい書きっぷりだけど、別にけなしてませんよ。
逆にすごい使いやすい定食屋さんだなって思います。
どれ頼んでも一定の味を保ってるし、リーズナブルだし!
時間ない時とか、あんまり食べたいもの思いつかない時に使ってます。
創業60周年っていうのが、世間的に一定の評価を得ているの証拠ですね。
定番メニューランキング
大戸屋ユーザーとして、オススメランキングを勝手に作りました 笑
まぁ参考にしてください。
1位:チキンかあさん煮定食(¥859)

一番はやっぱこれかな。
超あっつあつの状態で提供されて、ゆっくり食べないと口の中が火傷でズタズタになります。
冬場は本当にお世話になります。
ちなみにどんな要素が「かあさん煮」なんでしょうかね。
このネーミングにシンパシー感じる人いたら、コメントください。
2位:四元豚のヒレかつ定食(¥957)

¥1,000以下で、一定のレベルのヒレカツを食べれるっていい時代ですね。
この記事を書くにあたって、「四元豚」って何て読むのって長年の疑問が解決しました。
「よんげんとん」って読むらしいですよ。
いっつも分からないから「ヒレかつ定食で!」とか誤魔化してました。
教養ないですね。
ちなみに意味は下記の通りだそうです。
すこし賢くなりました。
4種類の豚の品種を交配により掛けあわせて開発した、豚の改良品種のこと。豚の改良品種としては3つの豚の品種をかけあわせた「三元豚」が一般的といえるが、四元豚はこれにもう1品種を掛けあわせ、さらに品質向上を図ったものである。
出展:https://www.weblio.jp/content/四元豚
3位:鶏と野菜の黒酢あん定食(¥¥861)

あーなんか最近野菜不足してるなーってときに、これ頼んで野菜意識してる自分に酔います。
女性のお客さんがよく頼んでるところを見かけます。
おそらく大戸屋の定番メニューの中では、一番人気があるメニューだと思います。
みんな野菜意識してる自分に酔いにくるんですね。
期間限定メニューで美味しかった「野菜と海老の豆豉炒め定食」

最近食べた期間限定メニューの中で、この子がけっこう美味しかったです。
揚げた海老と野菜を豆豉醤を使ったタレで炒めたそうです。
ちなみにコレも読めなかったです。
「豆豉」は「とうち」と呼ぶそうです。
コレも記事を書くにあたって初めて知りました。
正解はともかく、「まめこ」って読んだ方が可愛いと思いますが、どうでしょう??
「野菜と海老の豆豉炒め定食」
読めなかったので、「野菜と海老炒め定食ください」とか誤魔化してました。
教養ないですね(2回目)。

アップ画像。
カラフルで可愛い。
最安メニュー 大戸屋ランチ定食

大戸屋の中で一番安いメニューです。
安いと侮ることなかれ。
さらに食べたいものを迷ったら、これ頼んどけばいいよ。
スコアリング
るぅ :★★★☆☆
迷った時はココに流れ着くっていう定番のごはん処。
目新しさはないが、外れない!!
新橋・汐留・銀座エリアのグルメのスコアをまとめたものは下記からどうぞ!!
【5段階評価】新橋・銀座・汐留のおすすめグルメまとめ【ディナー&ランチ】
基本情報
フレッサイン新橋店
営業時間:
朝食6:30-10:00 / 11:00-23:00
アクセス:
新橋駅から徒歩2分
東京都 港区新橋1-14-3 相鉄フレッサイン新橋日比谷口2F
[su_gmap width=”620″ address=”フレッサイン新橋 大戸屋”]