スポンサーリンク
ぽりんです。
名古屋ご当地グルメの台湾ラーメンの発祥のお店「味仙」に行ってきました!
台湾ラーメンは実際に台湾のラーメンなわけではなく
「台湾のラーメンはこんなもんやろうなぁ〜」というノリで作られたものだそうです。
スポンサーリンク
メニュー
名古屋名物の手羽先や、ガチの台湾料理、創作台湾料理など、
ややカオスさは否めないものの豊富な品揃えです!



青菜炒め、手羽先、きゅうり、春巻き
ラーメンの前に色々サイドメニューを注文。

青菜炒めの美味しさは安定ですね。油で炒めただけなのに!美味しすぎる!!!!
きゅうりは見た目の爽やかさに反して辛いです。ピリ辛ではなくがっつり辛いです。
そして手羽先は身がどっしりしていて食べ応えがありました。
台湾ラーメン(750円)
こちらが名物の台湾ラーメン。
見るからに辛い。ラー油が浮いている。
注文する際に「辛さどうしますか?」と聞かれ、初めてなので「普通で」注文したのですが、
それでもめっちゃ辛い。むせます。顔から汗が吹き出ます。
途中で口の中が痛みに耐えられなくなり、くじけそうになりましたが、
クセになる美味しさで食べきりました。(と言っても2人でシェアしたので側からみれば余裕ですね・・)

台湾丼(800円)
台湾ラーメンと同じように辛い肉味噌が入っているのですが、
生卵によって超絶マイルドに仕上がっています。
これなら辛いのが苦手な人でも食べられるのでは!

杏仁豆腐(490円)
大正義杏仁豆腐様。
食べかけなので、やや少なくみえますが、実際はかなりボリュームがありました。
きゅうりや台湾ラーメンの辛さで口の中が痛くてしょうがなかったのですが、
杏仁豆腐をたべたら一気に痛みが和らぎました。
超絶癒されます。おすすめ。

店舗情報
関連ランキング:ラーメン | 名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅
スポンサーリンク
スポンサーリンク