こんちゃわ。るぅです。
普段使いのイヤフォンは下記でレビューをした「NUARL NT01AX」を使用しています。
音質がどうだとかハッキリ違いがわからないので、完全ワイヤレスが大正義だと思ってます。
使ったことない人は、絶対試してみるべき!!
https://webloglife.com/2019/01/28/post-5871/
PS4用に中華イヤフォン『KZ ZSN』を買ってみた。
さてさて、そんな完全ワイヤレス派の私ですが、PS4のパーティーチャットで使用する都合上、PS4に対応している有線のイヤフォンが必要になりました
公式のワイヤレスヘッドセットも買って試したことあるのですが、頭や耳が痛くて合わなかったので、売り払いました。
なるべく安くて当たりの商品を求めて、いろんなサイトを調べたのですが、下にリンクを貼った人を信用して『KZ ZSN』を選びました。
https://catwalk1101earphone.hatenadiary.jp/entry/2018/10/29/【レビュー】KZ_ZSN_クール系でES4に近い音
『KZ ZSN』をレビユー
見た目の話

まずは外箱から。
かなり安っちい感じで不安になります。

蓋をあけるとこんな感じ!!
外箱とケースはちゃっちぃけど、本体はなかなか綺麗!!
全体像はこんな感じ。
マイクがすげえしょぼいけど、イヤフォン本体や、ケーブルはかなり高級感あります。
こういう編んであるケーブルってすごく高そうに感じるのは私だけでしょうか。
この質感で2000円ちょっとは驚異的。

3種類のカラーリングが存在しますが、Silver Purpleをチョイス。
装着感の話
こちらのイヤフォンですが、いわゆるSHURE掛けという、コードを耳の上にかけて装着するタイプになります。
私はネットでも評価の良い「SHURE SE215」というイヤフォンを使っていたことがあるのですが、本家に比べて装着感は落ちますね。
とはいっても「SHURE SE215」は特別に装着感がぴっちりしているイヤフォンですので、それと比較するのは、厳しすぎるでしょう。
むしろピチピチの密着感が薄れた適度な感じで、疲れにくく、ちょうどいい塩梅だと思いました。
音質の話
イヤフォンには大別して、2タイプあります。
ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型です。
色々な違いがあるのですが、基本的に多くのイヤフォンでダイナミック型が採用されています。
一部の高級機種にバランスド・アーマチュア型が採用されています。
私はバランスド・アーマチュア型に強い憧れがあったのですが、有名なSHUREの製品だと物凄く高価で手が出せない…
今回買った『KZ ZSN』はダイナミック型とバランスド・アーマチュア型が一基づつ搭載されて2000円ちょいってことで、購入を決定しました。
結果的にいうと、マジで音質の違いわかんね!!笑
今回買った『KZ ZSN』も、2000円だけど良い音を鳴らすように感じるし、マイクも十分使えるし…
要するに何も不満はないです。
結構1万超のイヤフォンを試したり、完全ワイヤレスイヤフォンを試したりしてるけど、結局は音質に関しては大きな違いが私にはわかりません!!
総評
高級感のある見た目で、音質も満足できるレベル。
2000円という価格でこの満足度は正直期待している以上に良い。
PS4はけっこう結構特殊で使えないイヤフォンもあったりするが、こちらはマイクも含めて全て正常に動くようなので安心しました。
安い&有線&派手なイヤフォンを探している方にはオススメできます。