ぽりんです!
妊娠31週でやっと産休に入りました〜〜!!!わーい
普段あまり料理をしないのですが、出産予定日までの2ヶ月間料理でも頑張ってみようかとSTAUB(ストウブ)を購入しました。
ル・クルーゼとも迷いましたが、ル・クルーゼのポップなデザインよりもSTAUBのシンプルなデザインの方がタイプだったのでストウブにしました。笑
ストウブは「無水調理」ができるホーロー鍋です。
ストウブを使うと、お野菜の水分を引き出すことができ、水を加えずともポトフやカレーなどを作ることができるのです!!しゅごい
料理初心者がストウブでスパイスカレーを作ってみた
ネットで調べた結果、
- レッドチリパウダー
- ターメリックパウダー
- クミンパウダー
- コリアンダーパウダー
の4つのスパイスを調合すればスパイスカレーを作ることができるようでしたが、我が家は張り切って11種類のスパイスを買ってしまいました!!!笑(写真ローズマリー以外)

まずはカレー粉づくり
本当は作るカレーの種類によって、スパイスの分量を変えて調合する方がよいのでしょうが、今回は初めてということで一旦ベーシックなカレー粉を作りました。
これらを分量測って取り出して・・・

フライパンで炙って完成!(サラダ油などは不要)

めちゃくちゃ簡単。
瓶に入れて、冷暗所に保存して1ヶ月ほど熟成させるとよりコクがでて美味しくなるそうです!
バターチキンカレーを作ったよ
いざ、作ったカレー粉を用いてバターチキンカレー!!
レシピは検索して適当なものを参考に。
ぐつぐつぐつ・・と煮込んだら、
鶏肉を取り除いてブレンダーにかけます。
すると、なんともクリーミーな仕上がり!!!!!完全にお店で見るバターチキンと一致。


思った以上に簡単で感無量。
味も本格的。お店と相違ない。すごい!!!!!すごいよぽりんちゃん!!!!!!
より本格感を出すためにターメリックライスも!
ターメリックライスとはカレー屋さんでよく見る「黄色いご飯」です。
サフランライスと似ていますが、サフランの方がお値段が高いようなのでうちはターメリックで!笑
お米を研いで、いつもの分量でお米・お水を入れます。
そこに、ターメリックを小さじ1杯弱入れて混ぜ込みます。
あとは普通に炊飯!!!!

炊き上がったら、バター15gをぶっこんで混ぜ混ぜして完成!!!!

以上、料理初心者がスパイスカレーを作ってみたれぽーとでした。