こんちゃわ。るぅです。
最近急激に寒くなってきて、びっくりします。
本日は銀座にある水炊き専門店『笹二』にお邪魔しました。

今回はカウンター席利用でしたが、個室ならカジュアルな会食にも利用できそうな落ち着いた雰囲気でした。
暗めの照明なので、きれいに写真とるのは難しいです(言い訳)
お酒の品揃えが凄い

日本酒とウイスキーのラインナップが良い!!
メニュー見てもらえばわかりますが、レア物もラインナップされていて個人的に最高。
ウイスキーのイチローズモルトや松井なんかは、普段お店ではほとんど見ないですね。

大好きな白州ハイボール を連打と…

あいまに、贅沢して獺祭の2割3分をいただきました!
最近獺祭の『45』、『3割9分』を自分で購入して飲みましたが、やっぱ段階を追って飲みやすく、美味しくなりますね…笑
ガンガンいけちゃうので、飲み過ぎ注意です…
ちなみに詳しくないので解説できませんが、焼酎・ワイン・スパークリング・ビール類も、幅広い価格帯で用意されていました。
匠の大山鳥 堪能コース 8品 ¥6,800

さて、肝心のお料理の話です。
今回は、¥6,800のコース料理をいただきました。
本日の小鉢盛り合わせ

本日は、「柿の白和」「鶏皮のポン酢和え」「水炊きの出しで炊いた大根」でした。

とっても良い味の出汁がしみていて、メインの水炊きが楽しみになりますね。
柿といった季節物を使っているのも好印象でした。
美人サラダ

白菜使ったサラダです。
マヨネーズベースのポン酢ドレッシングがかかっていて、混ぜていただきます。
塩昆布とのマッチングが良い。
お造り

中トロ、甘海老、カンパチ、帆立!
このタイミングで獺祭をいただきました…笑
奥久慈卵の茶碗蒸し

まるでプリンのような茶碗蒸し!
甘露醤油がカラメルのようです。
栗も乗せてあり、季節ものはなんか嬉しい。
底には大山どりを細かくしたものが、眠ってます。
鳥に関する肉や卵は、ほとんどブランド物を利用しているようですね。
匠 大山どりの五香味揚げ

スパイシーなもも肉の骨付き唐揚げ!
とってもジューシーで、ハイボール のコラボが至高。
匠 大山どりの水炊き鍋

大山どりと国内産野菜を8時間以上煮込んで出汁をとっているそうです。
調味料などを一切加えていない黄金色のスープ!!

「まずは、出汁だけでどうぞ」と小さな器に入れて、提供いただきました。
調味料を加えていないので塩気とかはないのですが、香りと風味でこれだけでも旨い。
塩、柚子胡椒、ポン酢などが別で用意されているので、好み塩加減にできます。
いろいろ用意してもらった中で申し訳ないですけど、せっかくスープが旨いので、ちょこっとの塩だけで頂きました。

肉系の具材は、砂肝、はつ、レバー、もも肉、胸肉、つくねの六種類。
個人的には、胸肉がとても柔らかくてお気に入り。

お野菜の盛り合わせもあります。

お店の人が、説明を交えながら、丁寧にセットしてくれました。
〆で、うどんかご飯を選べるらしいのですが、はしゃいでスープを全部飲み干してしまいました。
〆の親子丼

〆は親子丼にも変更できるらしいので、そちらをオーダー。
フワッとろ!
かなーりお腹いっぱいだったのですが、サラサラ流し込めちゃう感じ!。
奥久慈卵 プリン

最後に甘味も出てきます。
めっちゃ濃厚なプリンでした。
お酒と料理ともに最高で、素晴らしい時間を過ごせました。