ぽりんです。
生後4ヶ月の娘を連れて子連れ沖縄旅行へ行ってきました。
しかもね、行きは私1人で子を連れて飛行機で那覇まで行ったのですよ・・!!(夫は出張ですでに那覇に居たので。。)
いやあ、、疲れた。
ということで、振り返りつつ3泊4日の過ごし方をざーーーっと記しておきます。
今回はカフーリゾートフチャクコンドホテルに宿泊したため、恩納村を中心に観光スポットを回ってます。
1日目
1日の流れ
羽田空港→那覇空港→レンタカー借りる→夫と合流→夜ご飯→ホテルチェックイン(カフーリゾート)
1人で荷物をかかえ、ベビーカーを押しながらヨタヨタと羽田空港に到着。
ANAのチェックインカウンター付近へ行くと、スタッフの方が「お手伝いが必要なお客様」のカウンターへ案内してくれました。
座りながら搭乗手続きができましたし、事前に予約していたバシネットの確認もできて安心。その場で荷物も預かってもらえます。
ベビーカーを預けてしまったので、空港のベビーカーをレンタル。角度高めなので首座り前のベビちゃんには向かなそう。(うちの娘はギリセーフ)
周りを見るとほとんどの赤ちゃんたちは抱っこ紐に入れられていました。確かに国内線ならそこまで移動もないのでそっちの方が楽ちんかも?
ちょっぴり軌道性に欠けるベビーカー
さてさて、いよいよ搭乗です。
バシネットは高度があがりきるまで設置してもらえないので、それまでは抱っこ。
気圧の変化で耳が痛くなってしまうので、赤ちゃんの耳抜きをしないといけません。
授乳、ミルク、おしゃぶりなど、とにかく何かを飲み込んでもらいましょう。
私は離陸直後から哺乳瓶でミルクをあげました。
授乳する方は授乳ケープマストですね。
高度があがってからは、CAさんにバシネットを設置してもらい、赤ちゃんをバシネットへ。
抱っこから解放されて楽ちんでした。
バシネット
那覇空港に到着したら、預けていたベビーカーを受け取ってレンタカーの送迎車へ。
レンタカーは楽天トラベル レンタカー で1番安いものを探して予約しましたが、3泊4日でなんと4,000円でした!!!!(驚愕)
本当は5,000円(それでも激安)でしたが、楽天トラベル レンタカー で1,000円クーポンが出ていたのでさらに安かったです。
夜ご飯は沖縄とんかつ食堂しまぶた屋さんへ。
とんかつももちろん美味しいのですが、お通しで食べ放題の大根の泡盛漬けとゆし豆腐が美味しすぎて何度もおかわりしました。笑
そして、カフーリゾートフチャクコンドホテルにチェックイン。
いろんな子連れ沖縄ブログを読み漁りましたが、カフーリゾートがダントツで人気だったのでこちらのホテルにしてみました。
噂通り子連れに優しい素敵なホテルでした♡
カフーリゾートフチャクコンドホテルのオススメポイントは、
・ベビーグッズの無料貸し出しが豊富(ベビーバス、ベビーバスチェア、バウンサー、バンボ、哺乳瓶消毒グッズ、おむつのゴミ箱などなど・・)
・ホテル内のレストランもバンボやベビーチェア完備
・広い
です。
しかも、これだけ子連れに優しいにもかかわらずファミリーホテル独特の騒がしさがなく、落ち着いた雰囲気なので大人もリラックスした時間を過ごせるのが素晴らしい。
全室オーシャンビューで美ら海を見下ろせます
次来るときもこちらのホテルにしたいです♡
2日目
やちむんの里→アメリカンビレッジ→万座毛→焼肉(琉球BBQ Blue)
ずっと行ってみたかったやちむんの里!ホテルから車で20分程度でした。
いろんな可愛い陶器をみて眼福〜〜〜

続いてアメリカンビレッジ。こちらもホテルから30分ほどの立地。
沖縄本島は4回目でしたが、アメリカンビレッジは初めてでした!
想像以上にアメリカンな街並みにココロオドル〜〜。
ここはロスでしょうか・・?
タコロコでタコスを堪能
すぐ近くのビーチをお散歩
お次は万座毛!
さくさくっと15分くらいで周りました。
昼ドラにでてきそうな風景・・
夜はカフーリゾートフチャクコンドホテル内のレストラン「琉球BBQ Blue」で焼肉です!
オーシャンビューの素敵な席
事前に予約していたので個室へ案内してもらえました。
赤ちゃんを連れているので助かる・・!
バンボも用意してもらってありがたい!
パイナップルに浸かったお肉
コースもありましたが、単品で好きなものだけをあれこれ注文しました。
普通のお肉も美味しかったですが、パイナップル漬けやグリーンカレー漬けのお肉がすごく気に入りました。このお店でしか食べられない味!
お土産屋さんで調達したお菓子で一服
部屋に戻ったら、お土産屋さんで調達したお菓子と、部屋に置いてあるネスプレッソのコーヒーで一服。
ふぅ。今日も疲れたね。
3日目
古宇利島→大石林山
朝は琉球BBQ Blueでモーニング!
青い海を臨む素敵な空間
沖縄料理を中心とした和食
鍋もあります!!
そして古宇利島へ・・!!!
レンタカーで1時間ほどでした。
両側に美ら海を臨む橋を通って古宇利島へ
「とうらく」で沖縄ぜんざいをいただきました
テラスからは綺麗な海が広がってます
さらに1時間北上して大石林山へ・・!
大石林山にあるレストラン「なんと屋」で遅めのランチタイム。
薬草ピザ(900円)
このピザがはんぱなく美味しい。
「薬草」とついているのでなんとなく抵抗がありましたが、食べてみると薬草の苦味も臭みもなく、ほどよいアクセントになっていました。
生地もさっくりしてるしチーズたっぷりだしすっごくおいしかった。ほんとに。
沖縄本島の最北端なので、天気が良ければレストランの窓から鹿児島が見れるそうです。
お腹が満たされたところで、いざ大石林山へ!
ルートは整備されており車椅子やベビーカーのままで行けちゃうお手軽コースもあります。
我々は1周30分程度のコースを選びました。ベビーカーは入れないので抱っこ紐で。
迫力のある巨石群
ガジュマルもたくさん・・
なかなか面白いところでした。
2時間車を走らせホテルに帰宅・・。
子どもを寝かしつけ、FaceTimeで様子を見守りながらホテル内の「Deli & Cafe」へ。
可愛いノンアルコールカクテルで乾杯
迫力満点のハンバーガーセット(2,300円)
子どもがぐっすり寝てくれたので、最後の晩餐を夫婦2人でまったり過ごせました!
ありがとうむすめちゃんよ!!!
4日目
最終日は帰るのみ!
赤子がいるので念には念をということで出発2時間半前に空港に到着。
行列のできるポークたまごおにぎりを食べに行きました。
具がずっしりつまったポーたま
スパムと甘い卵焼きに加え、ごーやの天ぷらや、島豆腐の厚揚げなど沖縄ならではの具がずっしり詰まってボリューム満点でした!欲張って1人2つずつ買っちゃったけど、1つでも十分だったかも??
そんなこんなで無事帰ってきましたとさ〜!
初めての子連れ旅、なかなかに疲れましたが楽しかった。
やっぱり旅行は楽しいね!
でも次来るときは娘がもうちょっと大きくなってからがいいかな!笑
現場からは以上です〜