こんちゃわ。るぅです。
今回は三井住友カードが発行しているクレジットカードのポイントを2倍もらえるようにする裏技を紹介していきたいと思います。
三井住友VISAカードでは、すべての決済が自動でリボ払いになるサービス「マイペイすリボ」を利用して、手数料を発生させるとその月のクレジットカードのポイントが2倍になるという特典があります。
「マイペイすリボ」とは

そもそも「マイ・ペイすリボ」とは、ショッピング1回払いご利用分が自動的にリボ払いになる支払い方法です。
「マイ・ペイすリボ」設定金額は、最低お支払い金額の5,000円から(三井住友プラチナカード・ゴールドカード・プライムゴールドカードは1万円から)設定できます。
例えば設定金額を20,000円として、50,000円のお買い物をしたとします。
本来一回払いならば、翌月に50,000円の支払いをクレジットカード会社にしなくてはなりませんが、リボ払いにしている場合は、翌月は20,000円しか支払う必要はありません。
翌々月からも、最大で20,000円しか支払わなくて大丈夫です。
要するに、大きなお買い物をしたときに、月々分散して支払う制度です。
毎月の支払額が一定になるので、支払いの計画が立てやすいというメリットがあります。
しかしながら、リボ払いで翌月に繰り越した残額に対して、手数料を取られるので、基本的には利用しないことが推奨されます。
無計画に利用して支払い残高が増えていくと、非常に大きな手数料が発生するので非常に危険です。
「マイペイすリボ」利用で年会費が割引される
先ほどは手数料が取られて非常に危険だと申し上げましたが、正しい使い方をすれば非常に大きなメリットを享受できます。
まず一つメリットとして「マイ・ペイすリボ」を利用すると、カードの年会費が割引になります。
年会費が割引になるからといって、普通にリボ払いを利用しては、大きな手数料がかかってしまい、意味がありません。
そこで、「マイ・ペイすリボ」設定金額をカードの限度額と同じにすることで、実質一括払いと同様に、手数料を払うことなくリボ払いを利用することができます。
今回はこちらのメリットの説明はおまけですので、詳しい内容は下記からどうぞ〜
「マイペイすリボ」で少額の手数料を発生させて、ポイントを二倍にする方法

ここからが本題です。
冒頭でも述べましたが、三井住友VISAカードでは、すべての決済が自動でリボ払いになるサービス「マイペイすリボ」を利用して、手数料を発生させるとその月のクレジットカードのポイントが2倍になるという特典があります。
普通に「マイペイすリボ」をつかうと、例えポイントが二倍になったとしても、高額の手数料が発生し、大きな損をすることになります。
そのため、このポイント2倍をうまく活用するにはいかにして少額のリボ手数料を発生させるかが大事なポイントになります。
1円でも手数料が発生すれば、ポイントが2倍になりますので、その方法を具体的に解説します。
「マイペイすリボ」を設定する

まずは、「マイ・ペイすリボ」の設定をします。
Vpass(三井住友VISAカードのマイページ)にログインして、ヘッダー部分の「リボ払い&キャッシング」から「マイ・ペイすリボ」を選択します。
遷移したページに「お申し込みはこちら」というボタンがあるので、そのまま進んでいって手続きしてください。
リボ払いのお支払金額は、1万円ぐらいで適当に設定してください。
少ない分には問題ありません。
ここまでの設定が難しい方は TEL:0120-508-137 に電話して、「マイ・ペイすリボを支払い金額1万円で設定してください」と伝えてください。
オペレーターが良しなにやってくれます。
臨時増額を利用して、残額を調整する
三井住友カードでは、利用代金は毎月15日に締め切って、支払い金額は26日に確定し、確定支払い金額は翌月10日に銀行口座から引き落とされるというスケジュールになっています。
そのまま何もしていないと、確定支払い金額はリボ払いの設定金額と同額になってしまい、支払い残高が大きく残ってしまうので、支払額の臨時増額という手段で毎月残額が最小限になるように調整していきます。
支払い金額確定日の26日以降に、少額の残高が残るように、Vpassにログインして、支払いの臨時増額申請をします。

ヘッダー部分の「リボ払い&キャッシング」から「リボ払い お支払金額の変更」を選択します。

「増額を申し込む」をクリックしてください。

上の次回お支払金額の増額にチェックを入れて、次へ進んでください。

リボ払いご利用残高というところに書いてある金額が、利用残高です。
「一部追加して支払う。」を選択し、希望の支払い金額を入力します。
初回は1000円くらい残すようにしてください。次回以降は200円くらい残してください。
これでポイントが2倍になりようになります。
正確には初月610円、次月以降は110円でいいのですが、休みが通常支払日の10日に被っていたりすると、支払日が前倒しになったりして、ぎりぎり1円も利子が発生しない場合があるので、少し余裕を持っておいたほうがいいです。
まぁ臨時増額は1000円単位しかできないし、手数料の計算もあやふやなので、ここまで説明はしましたが、カードデスクに電話して「200円残額になりように、臨時増額してください!! 次月の手数料はいくらの予定ですか?」って言えばいいです。
あとはオペレーターが良しなにやってくれて、「手数料は2円です」とか教えてくれます。
ぶっちゃけ自分はweb からではなく、毎回電話で対応しています。
下記の電話番号がリボデスクになります。
三井住友カード リボ分割デスク TEL : 0120-508-137
大事なことは、毎月忘れずにこれを行うことです。
ミスって臨時増額を忘れると多額のリボ手数料を払うことになり、ポイントが2倍になっても、損になります。 気をつけてくださいね。