暮らし

日本三大そうめんの一つ「小豆島そうめん」でアレンジレシピ【PR】

ぽりんです。

 

最近暑くなってきましたね。

夏が近づくと素麺が食べたくなりますよね。

 

我が家はそうめんが大好きで、夏になると週2、3回はそうめんを摂取します。

 

 

今回は、香川のさぬきうどんで有名な「木下製粉」さんの「手延そうめん 島七」という商品と、我が家で定番のアレンジレシピをご紹介いたします。

 

「木下製粉」の「小豆島 手延そうめん 島七」とは

「木下製粉」さんはは、うどんの名所香川県にある製粉会社です。

創業1946年で、76年の歴史ある会社です。

 

製粉会社で製粉したての鮮度重視の小麦粉商品や、ひき立ての小麦粉を利用した加工品(乾麺や半生麺等)を製造しています。

うどん、パン用の小麦粉、半生麺などの販売等を行なっているようです。 

 

今回ご紹介する「小豆島 手延そうめん 島七」は、木下製粉から独立したファリーナコーポレーションにて販売をしています。

 

そうめんといえば兵庫県の「揖保乃糸」、奈良県の「三輪そうめん」を思い浮かべる方も多いかと思いますが、

400年の歴史を持つ「小豆島手延そうめん」はこれらと並ぶ、日本の代表的な手延そうめんです。

 

原材料は、小麦粉(国内製造)、食塩、ごま油です。

「ごま油」を使用しているところが特徴的ですね。

 

ファリーナコーポレーションではそうめんの他にも、うどん、強力粉、小麦粉、そば等、引き立ての小麦粉を活用した製品を多数販売しているようです。

「小豆島 手延そうめん 島七」を実食

Amazonで注文し、2日で到着。

1袋5束×3セットのお試しサイズです。

袋を開けると、小麦のいい香りがぷわぁ〜〜〜んと漂ってきます。

さすが小麦にこだわる木下製粉さん。開封時点で他のそうめんとの違いを見せつけられました。笑

 

 

では、早速作っていきます。 

 

お鍋にたっぷりの水をはり、沸騰させてからそうめんをパラパラと手早く入れ、軽く混ぜます。

2〜3分を目安に、お好みの硬さにゆでます。

 

茹で上がったら手早く冷水ですすぎ洗いをし、水を切ります。

玉子、ハム、大葉、生姜、ごま等の付け合わせを適当に用意して・・

あっという間に完成!

いざ実食。

 

美味しい〜〜〜!!!!

さすが、さぬきうどんを造っている会社なだけあって、そうめんなのに弾力とコシがあります。

それでいて、ごま油が織り込まれているので、舌触りが滑らか!

 

そして揖保乃糸や三輪そうめんよりも太さがあるので、食べ応えも抜群です。

特に男性はこちらの方が満足度が高いかと思われます。

 

アレンジレシピ

我が家で定番のそうめんアレンジレシピをご紹介します。

いずれも完成まで10分と簡単にできてしまうので、在宅ワーク中のランチや、忙しい時でもパパッと作れておすすめです!

 

冷しゃぶぶっかけそうめん

我が家の定番メニュー 冷しゃぶぶっかけそうめんです!

暑い夏でも、お肉も野菜も一緒にチュルりと食べれてしまいます◎

<材料 2人前> (所要時間 10分)

ミニトマト 5個程度

アボカド 半分

大葉 2枚

豚バラ肉(豚こまでも◯)6枚程度

めんつゆ

 

お湯を沸かしている間に具材を切っていきます。

ミニトマトを半分にカット、

アボカドを1センチ角にカット、

大葉は千切りにします。

 

お湯が沸いたら、2〜3分そうめんを茹でていきます。

同時に豚バラも同じお鍋でさっと茹でます。

茹でた豚バラは、塩を少々ふっておきます。

 

あとは盛り付けて、最後に麺つゆをぶっかけるだけ!

いただきます〜!!

爽やかで、暑い夏でも食が進みます。

木下製粉さんのそうめんはやや太麺で食べ応えがあるので、満足感もあります○

 

にゅう麺

こちらも我が家の定番。娘が大好きなにゅう麺です。

<材料 2人前>(所要時間 10分)

豚肉 100g

人参 1/3個

しめじ 1/4パック

玉ねぎ 1/4個

ごま 少々

うどんスープの素 2袋

※具材は冷蔵庫に余っているものを適当に入れています。他のお野菜やきのこでもOK。

我が家ではいつもうどんスープの素を使用しています。

お湯を注いで完成するので楽ちんでおすすめです!

もちろんご家庭のうどんつゆのレシピで作っていただいてOKです。

お鍋を2つ用意して、それぞれお湯を沸かします。(片方は具材用、片方はそうめん用)

野菜を適当に切って、煮ます。

野菜が柔らかくなったら、豚肉も入れます。

 

豚肉に火が通ったら、もう一つのお鍋でそうめんを茹で始めます。

 

2分半、茹で上がったら、そうめん→具材→ごまの順番で盛り付けて完了。

いただきまーす。

おいしい!!

こちらのそうめんはスープともよく絡むので、にゅうめんにも相性バッチリです。

 

娘もお気に入りで、何度もおかわりして食べていました!

 

まとめ

「小豆島 手延そうめん 島七」は、日本三大手延そうめんの一つ「小豆島そうめん」です。

ごま油を織り込んだ、滑らかな舌触りと、小麦の甘い香りが特徴的です。

これから暑くなる夏に向けて、プチギフトにも喜ばれそう!

 

公式サイトの他、Amazonでも購入可能ですので、是非試してみてくださいね。

\ 公式サイトはこちら / 

farinaで購入[お試し] 小豆島 手延そうめん 島七

 

\ Amazonはこちら /

木下製粉 小豆島 手延そうめん 島七 750g(250g(50g×5束)×3袋)